マガジンのカバー画像

RTマガジン

163
ダイハードテイルズ局員がピックした記事です。このマガジンに収録された記事は、diehardtales.comのトップページタイムラインに表示されていきます。現在テスト運用中です。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

+27

地球に来た冥王星人がネイティブアメリカンの村にお邪魔するまんが

恒星系消滅までの22分をループし続けるオープンワールド宇宙ADV「Outer Wilds」がとんでもない傑作だった【ゲームのなかで旅行に行こう】

最近クリアした「Outer Wilds(アウターワイルズ)」がすばらしかったので、少しでも多くの人に届いてほしくて今これを書いています。個人的に10年に1本あるかないか級のド傑作だったのでもっと広まってくれ……! ※ゲームライターマガジン用に有料設定してますが最後まで無料で読めます そもそもこのゲームを知ったのは、「Downwell」作者のもっぴんさん(@moppppin)がTwitterで激推していたからで、正直僕なんぞがオススメするより先にこっちを貼った方がいい気がす

有料
100

電子パルプマガジン「無数の銃弾」の刊行が決まった。創刊号は6/1発売。

 おれだ。よく来たな。  このnoteというメキシコの荒野で腕を磨き続けるパルプスリンガーは多い。今回、縁あって9人のパルプスリンガーが集い、自信作を持ち寄って電子パルプマガジンを刊行することになった。  創刊号がこれだ。  圧倒されるほど美しい表紙ができあがった。見つめているだけでニマニマしてしまうのは俺だけではないはずだ。 🌵  収録されているのは9人の作家による9本のパルプ小説である。  ジャンルは様々。SF、ファンタジー、ヒーローもの、探偵もの、職業ものと、

【学校再開後も続けたい】我が家のクリエイティブ時間割り!

エネルギッシュで学校大好きな我が息子、4月より新2年生として通学する予定でしたが、例によって100日余り、家で過ごす毎日を送っております。 もう少しで終わるのかな…? 私はというと、3年前に広告代理店から独立し、アーティスト活動、タレント活動、企画なの発注なんかも受けています。仕事も遠隔で行うものだけになり、、何より一人の時間がとれなくて 全然リフレッシュできない! もはや、主婦/家庭教師として過ごす時間が多くなっています…。最初の頃は宿題の少なさに不安を覚え、学校で

note社員のクリエイティブなリモート環境を紹介します

3月26日から、noteの社員は全員在宅で働いています。もともと職種に応じてリモート勤務も選択できる働き方ではありましたが、全員が一斉にリモートとなるのははじめてのことでした。 会社からも在宅勤務手当ての導入、オフィスで使用している椅子の自宅配送などでサポートをしていますが、おどろいたのは、社員一人ひとりが前向きに楽しんで、自宅の仕事環境を整えていったこと。 Slackではインターネット回線やイヤホン、マイクをおすすめする投稿が飛び交ったり、「リモート飯」というチャンネル

人気C向けアプリがいかにして初期ユーザー1,000人を獲得したか?

自己紹介こんにちは、宮武(@tmiyatake1)です。これまで日本のVCで米国を拠点にキャピタリストとして働いてきて、現在は、LAにあるスタートアップでCOOをしています。Off Topicでは、D2C企業の話や最新テックニュースの解説をしているポッドキャストもやってます。まだ購読されてない方はチェックしてみてください! はじめに元Airbnbのグロース担当のLenny Rachitskyさん「How the biggest consumer apps got their

「喫茶ランドリー」はやっぱりヤバい?コロナで来客3名!?になっても開け続けたら…地域に開くってそういうことだよ、と教わりました。

2018年1月5日にグランドオープンした「喫茶ランドリー」は、おかげさまで2年が経ち、3年目に突入しました。当時オープンしてまもなく書いた下の記事は、この2年間ずっと毎日誰かしかが読んでくださり、また、この記事をきかっけに全国各地からも来店してくださる方が絶えないので、本当に嬉しい限りです。 そして、ここをきっかけに喫茶ランドリーをつくり、運営しているグランドレベルという会社には、住宅や団地、マンションやスポーツジム、オフィスに市役所、広場や歩道など、さまざまな1階に人のい

オンラインイベントの満足度を高めるためにできること

外出自粛の関係でリアルイベントが実施できなくなった今、ZoomやYoutubeを使ってイベントを開催したり、インスタライブ、Twitterライブを活用する事例が増えてきました。 私自身も何回かイベントを主催したり、ゲストとして出演してみた結果、オンラインイベントは単にこれまでリアルでやってきたことをオンランで流せばいいわけではなく、別途設計が必要なものであると認識しています。 リアルイベント以上に誰でも気軽にイベントを開催できるようになった今だからこそ、現時点で私が「ここ

日本のクラフトビールが終わる日

記事の内容: ● 米国の醸造所の約60%が3ヶ月持たない ● 日本の醸造所の将来も不明 ● 醸造所のコロナ対策と戦略について ● クラフトビールファンとしてできること 「売り上げが以前の10%になってしまいました。」——そう語るのは、栃木・下野市で醸造所「うしとらブルワリー」を運営する株式会社うしとらの代表 寺崎晶王氏だ。寺崎氏と話すウェブ会議の後ろで、うしとらの従業員が必死にビールの瓶詰め準備をしているのが見える。 クラフトビール業界では、コロナ以前は利益率の高い樽の