マガジンのカバー画像

RTマガジン

163
ダイハードテイルズ局員がピックした記事です。このマガジンに収録された記事は、diehardtales.comのトップページタイムラインに表示されていきます。現在テスト運用中です。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

ニンジャスレイヤーはどのように読んだら良いの?

【この記事は?】 ニンジャスレイヤーに興味はあるけど、どう読んだらいいのか分からない!という人向けの、手段に関するちょっとしたアドバイス記事です。基本的なことしか書いておらず、かつ二番煎じ三番煎じになっていますが、少しでも参考になったなら幸いです。 ニンジャスレイヤーtwitter連載10周年オメデトゴザイマス! 最近のニンジャスレイヤーは、 ・凍京ネクロでのコラボ。筆者も大いに楽しみました。 ・かつてトレンドに突如として現れた「ギャラクシー胎内マントラ美男子」 ・Twi

サイバーパンク・ニンジャアクション小説「ニンジャスレイヤー」のTwitter連載が10周年を迎えました

<<<ニンジャスレイヤーとは?   <<<三部作無料アーカイブ WNO(世界ニンジャ機構)からの報告Twitter上で連載を続けるサイバーパンク・ニンジャアクション小説「ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer」が、2020年7月24日をもって、Twitter連載開始から10周年の記念日を迎えたことを、ここに報告いたします。 Twitter上における総ツイート数はまもなく10万ツイートに達し、また総テキスト量は既に1000万文字を超えており、一般的な小説文庫本(1

ニンジャスレイヤー連載10年分、年ごとの自分の好きなシーン

ニンジャスレイヤー10周年、おめでとうございます。 10年間の蓄積を振り返り、私の好きなシーン・好きなセリフを1年につき1つずつ選んでみました。今回は単発でも面白さを感じられる表現をコレクションしてみたので、文脈込みで好きなシーンはまたほかにありますが、今回はこのようなものを選んでいます。 2010 メリークリスマス・ネオサイタマ 世界全土を電子ネットワークが覆いつくし、サイバネティック技術が普遍化した未来。宇宙殖民など稚気じみた夢。人々は灰色のメガロシティに棲み、夜な夜

【祝10周年】私のニンジャリアリティショック

 「ニンジャスレイヤー連載10周年!めでたい日なのでなんかやりたい!」  そう思い至ったのが、この記念すべき日が終わるおよそ3時間前の事でした。プラナリアです(判断が遅い)。なるべくこの日の内に間に合わせたいものの、二次SSとかイラストとかはそう今から作れるものではなし。踏み込んだ感想行為とか紹介記事は、やるならちゃんと組み立ててからしで、うーん困った。  こうなったら私には1つしか残されていない、自分語りだ、それも、このニンジャスレイヤーというコンテンツとの出会い、そし

【忍殺初心者向け】サイバーパンクが分からない人へ / キャラの陰影と伝奇要素からニンジャスレイヤーに入る

ニンジャスレイヤーtwitter連載10周年おめでとうございます。 はじめにニンジャスレイヤーはすさまじい完成度を誇る総合エンターテイメント小説であるものの、おもしろフレーズによる勘違い日本のイメージがなぜか強すぎて、「すごい面白いよ」と紹介すると「ギャグ?」という反応をされやすく、骨太激熱サイバーパンクニンジャアクションとしての真の魅力に辿り着いてもらいにくい、とかいう話はもう色んな人が散々語ってるからやらない。 結論から言うと、サイバーパンクとアクションが両方ピンとき

【祝】ニンジャスレイヤーとの出会いの思い出【連載10周年】

2020年7月24日は何の日?ニンジャスレイヤー連載開始10周年! わたしがニンジャスレイヤーを読み始めたのは2013年4月でしたので、約7年の長い付き合いです。 古代遺跡ミク・シーから当時の感想が発見されたのでサルベージしました。 わたしの知ってる埼玉県とちがう 2013年04月08日22:34 まおゆうの間のCMで流れてた謎の小説『ニンジャスレイヤー』うっかり買って1巻読了しました。 舞台がネオサイタマということで、人生の三分の二を埼玉県民として生きた身として検証し

【祝】『ニンジャスレイヤー』Twitter連載10周年に寄せて

2010年7月24日、「これまでのあらすじ」から唐突に始まった『ニンジャスレイヤー』のTwitterにおけるリアルタイム翻訳連載が10周年を迎えました。ただただ偉業だ。総ツイート数にして10万ツイート弱、膨大な量のテキストからとんでもないスケールの物語が生まれ、そして今も続いています。 『ニンジャスレイヤー』Twitter連載のすごいところまず、「長編小説をTwitterで連載する」という試みをやってのけた点。今でこそ事実上の情報インフラとして定着しているTwitterだけ

60LED/60pxのLEDバー Super ScenografixをTouchDesignerから使う

去年あたりからかよく使っているLEDバーを紹介してみようと思う。特に最新商品というわけでもないが実際に使ってみてどうだったかを述べる。 ほぼほぼLEDの話で、TouchDesignerに依らない内容ではあるが、最後にTouchDesignerのサンプルを載せている。 これは何?いわゆるLEDバーと呼ばれる機器。DMX対応。PCやDMX対応機器(プレイヤーとか卓とか)から制御できる。 それ以前に出会ったLEDバーはついているLEDに対して1LEDづつ制御できるものが少

バレエ漫画60年の遍歴 2010年代編

前の記事⇒2000年代編 2010年代10年代のバレエ漫画は、新たなフェーズに突入しました。 特筆すべき点は、10年代を代表する2作品とも、青年誌で連載していることです。 バレエ漫画誕生から約60年、執筆の中心は少女漫画誌から青年誌のフィールドへと移されています。 この変化は大変興味深いですね。 10年代の新フェーズにある特徴点は、4点あると考えます。 ・主人公の年齢が10代前半であり、これまでより若くなっている ・コンテンポラリーダンスをコンクール出場前から習得してい

『凍京ネクロ SUICIDE MISSION』のニンジャスレイヤーコラボイベントが凄すぎる

スマホゲー『凍京ネクロ SUICIDE MISSION』で唐突に発表されたニンジャスレイヤーコラボイベント。 なぜ今?どうしてこのタイミングで?といった疑問に返答はなく、ただLive2Dで立ち絵がぬるぬる動くニンジャスレイヤー=サンとヤモッチャンが実装されると聞き、着の身着のままで凍京ネクロをインストールし、チュートリアルもそこそこにイベントストーリーを追った結果、このシナリオは重篤なニンジャヘッズが執筆したとしか考えられない、超ゴージャスで気合いの入ったシロモノだと分かり

池袋のゲームセンター ミカドに行って『TEHKAN WORLD CUP(テーカンワールドカップ)』をプレイしてきた!感涙!

前回、“どうしても忘れられないゲーム〜その1”として紹介したアーケードゲーム『TEHKAN WORLD CUP(テーカンワールドカップ)』(1986年製)。記事をアップした直後から、「瀧さん!なんと池袋のミカドで筐体が稼働中でっせ!」という、にわかには信じられないような情報をたくさんのオモシロ人間の皆さんから頂きました。 ミカドと言えば、このコロナ禍の最中の緊急事態宣言絡みのニュースで何度か取り上げられていたゲーセンです。解除前日には店長が「今夜の作業は徹夜になりそうです」