マガジンのカバー画像

RTマガジン

163
ダイハードテイルズ局員がピックした記事です。このマガジンに収録された記事は、diehardtales.comのトップページタイムラインに表示されていきます。現在テスト運用中です。
運営しているクリエイター

#マンガ

バック・イン・NS

バレエ漫画60年の遍歴 2010年代編

前の記事⇒2000年代編 2010年代10年代のバレエ漫画は、新たなフェーズに突入しました。 特筆すべき点は、10年代を代表する2作品とも、青年誌で連載していることです。 バレエ漫画誕生から約60年、執筆の中心は少女漫画誌から青年誌のフィールドへと移されています。 この変化は大変興味深いですね。 10年代の新フェーズにある特徴点は、4点あると考えます。 ・主人公の年齢が10代前半であり、これまでより若くなっている ・コンテンポラリーダンスをコンクール出場前から習得してい

+27

地球に来た冥王星人がネイティブアメリカンの村にお邪魔するまんが

+12

かねないこだれだ

会いに行ける狂気:居酒屋『加賀屋』

こっそりかいていたまんが

一年くらい絵がしんどくなっていて結構深刻、本当に描きたいのはなんだろうと思って描いていた。 長い画像だとスマホで読みやすいのでは?ということは前から考えていたので試した。 自分は結局やっぱオタクなんだなと思いました。 続きもかいております。2・3 マガジンもあるよ

+11

【PFLS】灯火と嵐の狩猟団(1)

マンガとドラマ(ウィッチャー編)

「ウィッチャー」1話は“オープニング”の教科書Netflix「ウィッチャー」を観始めた。作家仲間が妙に推してくるので、ひとまず1話2話くらいは観ておくかなと。 もともとは小説で、ゲームが先行し、満を持して映像化……という流れは、この文章を書く数分前に知ったくらいの予備知識だったぼくは、ウィッチャーの第1話のオープニングは、マンガの教科書のようだと感じた。 これから純粋にファンタジーマンガを描こうというマンガ家志望者はオープニング10分くらいでも観ておくといい。 1)まず恐

【再掲】「灰都ロヅメイグの夜」ファン漫画

ダイハードテイルズ出版のファンタジー短編小説集「灰都ロヅメイグの夜」の二章「我らが故郷」の二次創作コミカライズになります。 予定していたページ数が描き終わったため再掲させて頂きます。 原作はこちらで試し読みできます。↓