
ニンジャスレイヤーTRPG入門用ソロシナリオ:「消えたヤクザと都市伝説」
🎲一度もプレイしたことがない人でも、
この記事だけでゲームブックのように遊べます🎲
この記事は「ニンジャスレイヤーTRPGルールブック 第1版 エイジ・オブ・ソウカイヤ」のためのプレイガイドです。2019年7月にTwitter上で開催された入門用のソロアドベンチャー(一人でも遊べるシナリオ)のログをもとに書かれています。引用RTなどがしやすいよう、Twitterログをそのまま貼っています。TRPGをやったことがない人に向けた、ゲームそのものの紹介にもなっています。
ソロアドベンチャーはこれまでに何回か開催されていますが、特に続きものとしてのストーリー要素はないため、毎回どこからでも新しい人が入れるようになっています。逆に言うと、続きもののストーリーとしての結末や高い自由度などを求める人は、ぜひ友達を集めて本当のセッションにチャレンジしてみてください! もっと詳しく知りたい人はこの紹介ページからどうぞ!
前回からキャラを引き継ぐ場合
◇🎲<ドーモ、お久しぶりです。私の名前はモーターロクメンタイです。今月もまたニンジャスレイヤーTRPGの入門用ソロアドベンチャーで遊びましょう。
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 19, 2019
明日の夜に簡単なシナリオを用意して待っています。前提知識なしでも、Twitterとサイコロ1個だけあれば参加できますよ◇
◇🎲<基本的には初めての人向けのチュートリアルゲームですが、以前のゲームに参加したことがあり、ニンジャが生き残っている人は、それを引き続き使ってみてもいいですよ◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 19, 2019
◇🎲<すでにルールブックを持っていて、【万札】が余って困っている人は、事前にここにある「余暇」ルールに挑戦してみても構いませんよ。https://t.co/49enhe5AQn
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 19, 2019
以前のソロを生き残ったニンジャには余暇スロットを4つ支給しますので、成長や買物を試してみてください。それではまた明日👋◇
◇🎲<モーターロクメンタイです。すみません、大切なことを忘れていました。
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 19, 2019
チュートリアル用のTwitterソロアドベンチャーにはアジトがないので、キャラ持ち越しをしたいあなたのために小さなアジトを探してきました。
ここを使いたい場合、1ヶ月あたり【万札】1を支払っておいてくださいね😉◇ pic.twitter.com/Smp8WfIuiF
◇🎲今回のTwitterソロアドベンチャーで、持ち越しニンジャを成長させて使う場合は、どれだけ前かに関わらず、余暇消化に使うアジト代は【万札】1で大丈夫です。そのかわり、いつのキャラかに関わらず、今回使える余暇スロットも4個固定になります◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
キャラ作成パート開始
◇🎲ドーモ、私はモーターロクメンタイです。今日はニンジャスレイヤーTRPGの練習用ソロアドベンチャーで遊びましょう。初めての人も歓迎。ダイスを振って、ニンジャを作って、万札や巻物をゲット!そんな楽しいゲームです。まだ道具を用意していない人はサイコロ数個とメモ用紙を調達してくださいね◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲実際のゲームの前に、初めての人のためのキャラ作成パートをします。なので、前回のキャラを持ち越す人はしばらくお待ちください。昨日お伝えした手順で成長を行っていてもいいですよ。ちなみに【体力】と【精神力】は、新しいゲームが始まるたびに最大値まで回復しますので、前回の傷も癒せます◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲これからやるゲームはニンジャスレイヤーTRPGのルールを簡略化しています。前提知識はゼロでいいです。私に指定された通りのダイスを振り、あなたのニンジャが窮地を切り抜けたかどうか、判定するだけでOKです。簡単です。TRPGの自由度を味わいたい人は、後でフルルールに挑戦してみてくださいね◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲メモ帳に以下の項目を作っていってください。それぞれの項目の右には、後ほど数値を書き込みます◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
======
ニンジャ名:つけたければ自由に(能力値が全部決まってからがオススメ)
【カラテ】:
【ニューロン】:
【ワザマエ】:
【ジツ】:
【体力】:
【精神力】:
【脚力】:
装備など:
◇🎲まず、ダイスを1個振ってください。この出目があなたのニンジャの【カラテ】値です。メモ帳に、この数字を書き込みましょう。【カラテ】は敵に無慈悲なカラテパンチを喰らわせたり、鍵のかかったドアノブをネジ切ったりするのに使います。【カラテ】はニンジャにとって特に重要な能力値ですね◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲ちなみに能力値は数字が大きければ大きいほど強いです。しかしどれかが弱くても気にする必要はありません。そのぶん個性的なニンジャになる可能性が高いです◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲次に、またダイスを1個振ってください。この出目があなたのニンジャの【ニューロン】値です。同様にメモしてください。【ニューロン】は精神の強さや鋭敏さをあらわす能力値で、敵の機先を制して動いたり、トラップの存在に気づいたり、ジツを使ったり、UNIXをハッキングしたりする時に使います◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲さらにダイスを1個振ってください。この出目があなたのニンジャの【ワザマエ】値です。メモしてください。【ワザマエ】は肉体的な素早さと器用さを表す数値です。連続側転、トラップ回避、スリケン投擲などの判定に関連します。ニンジャはよくスリケンを投げるので、これも重要な能力値ですね◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲最後に、もう1回だけダイスを振ってください。この出目から3を引いた数が【ジツ】値です。3を引いた結果が0以下になる時は、単に0と書いておいてください。つまり初期値は0から3です。今日は【ジツ】の個別ルールは使用しませんが、折角なので、値が1以上だった人は【ジツ】の種類も決めましょう◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇【ジツ】値が1〜3だった人だけ、下の表でダイスを振ってください。出目に応じて5つの中からジツを1個だけ持てます◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
出目:獲得するジツ
1:ムテキ・アティチュード
2:ヘンゲヨーカイ・ジツ
3:カトン・ジツ
4:カラテミサイル
5:カナシバリ・ジツ
6:上の中から好きなジツを1個だけ選べる
◇🎲これで能力値の決定は終わりです。なんと、ダイスを4〜5回振るだけで、ニンジャがほぼ完成しました。すごい!ルールメイン著者のモーゼズ=サンは「ビールの飲みすぎで手の震えている奴がプレイヤーにいても問題なくキャラ作成できるくらいシンプルかつ奥深いシステムにしたんだ」と語っています◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲さて、仕上げに入りましょう。副次能力値の決定ですよ。【体力】【精神力】【脚力】は、基礎能力値である【カラテ】【ニューロン】【ワザマエ】の値に応じて自動的に決まる値です。特に【体力】と【精神力】は、ゲーム中にダメージなどを受けたりスシを食べたりすることで、頻繁に値が増減します◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲【体力】の初期値は、あなたのニンジャの【カラテ】値に等しいです。さきほど決めた【カラテ】値の欄を見て、それと同じ数字をあなたの【体力】欄に記入してください。【体力】値はダメージを受けるたびに減っていき、0になるとあなたのニンジャは行動不能、マイナス値になると爆発四散します◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲【精神力】は、あなたのニンジャの【ニューロン】値に等しいです。【ニューロン】値と同じ数字を【精神力】欄に書いてください。【精神力】はジツを使ったり精神的ダメージを受けるたびに減り、マイナス値になるとニューロンを焼き切られて爆発四散します(【体力】と違い0はまだ行動可能です)◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲最後に【脚力】です。【脚力】の初期値は1〜3です。あなたのニンジャの【カラテ】または【ワザマエ】値のうち、どちらか高い方の数値を、2で割ってください。端数は切り上げです。【脚力】の値を記入してください。この値は、あなたのニンジャが実際のゲームで最大何マス進めるかを示しています◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲さて、今日のゲームにはこれだけで十分なのですが、フルルールのニンジャ作成時でも、あと2回ほどダイスを振り「初期装備アイテム」と「初期装備サイバネ」を決めるだけです。どちらのルールも今回のゲームでは使用しませんが、せっかくなので決めてみましょう!ニンジャがより個性的になります◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲あなたのニンジャの初期装備アイテムを、以下の表でランダムに決めます。ダイスを1個振ってみてください。そして獲得したアイテム名をメモしておきましょう◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
出目:名称
1:家族の写真
2:オーガニックスシ
3:トロ粉末
4:ウイルス入りフロッピー
5:ZBRアドレナリン注射器
6:カタナ
◇🎲最後に初期装備サイバネです。サイバネは高価ですが、能力値の弱点を補ってくれます。サイバネを初期装備したい場合、あなたのニンジャは『ふわふわローン』で借金し、シナリオ終了後に返済が必要です。返済できないとキャラロストです。本当に『ふわふわローン』を使うか、よく考えてくださいね◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇使う場合、以下の表でダイスを振って決めてみましょう◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
出目:名称:概要
1:テッコ:【カラテ】強化
2:ヒキャク:【脚力】強化
3:サイバネアイ:【ワザマエ】強化
4:生体LAN端子:【ニューロン】強化
5:クロームハート:【体力】【精神力】強化
6:戦闘用バイオサイバネ:ダメージ強化
◇🎲アイテムとサイバネは、ルール解説を簡略化するために今回の入門ゲームでは特に使用タイミングや効果については言及しません。ルールブックなどを持っている人は、使用できそうな場面で、各自自由に使ってみてくださいね◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲ニンジャはできましたか?よかった!以上でキャラクター作成は終了です。そのニンジャを使って、さっそく灰色の電脳メガロシティにダイヴしましょう!
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
これまでの反省を生かし、今日は簡単なシナリオですよ。ウォーミングアップ程度です。22:30頃から、アドベンチャーパートを開始しますね!◇
アドベンチャーパート開始
◆ここは重金属酸性雨が降りしきるネオサイタマ。ソウカイヤ傘下にあるヤクザクランの電脳薬物売人が、スラム地区の地下駐車場で突如消息を絶った。
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
持ち逃げか?他のクランによる攻撃か?あるいはソウカイヤに敵対する何者かが売人を拉致したか?
君は現場へ向かい、調査を行うよう命じられた……◆
◇🎲ドーモ、モーターロクメンタイです。大丈夫、私がそばにいてナビしますよ。あなたは今、指定された地下駐車場のすぐ近くにいます◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲今回の事件の直後から、ここは立ち入り禁止状態になっていたはず……なのですが、困ったことに、そのシャッター前には武装した野良ギャングスタが10人ほどたむろしていますね。ドラム缶でイカを焼いたり、シャッターにスプレー落書きもしています。このままでは調査の邪魔なので蹴散らしましょう◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲悠長なことをしている暇はないので、さっそくギャングに向かってスリケンを投げて殺すか、ジツを使って震え上がらせてみましょう!
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
スリケンを投げたい場合:【ワザマエ】値に等しい個数のダイスを用意し、振ってみてください。
ジツを使いたい場合は、次のツイートで説明しますね。
◇
◇ジツを使いたい場合:【ジツ】の使用には【精神力】が必要です。【精神力】を1減らしてから、【ジツ】値と【ニューロン】値の合計数だけダイスを振ります。例えば【ジツ】値2、【ニューロン】値3なら、5個のダイスを振ることができます。
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
スリケンかジツ、得意だと思う方で判定してみましょう◇
◇🎲スリケンの場合
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
振った中に出目4以上のダイスが1個でもあったなら、判定成功!「イヤーッ!」「アバーッ!」ギャングスタの額にスリケンが突き刺さり即死!「アイエエエ!?」「ニンジャ!?」他の連中もパニックを起こし逃走!
やりました!【万札】1を拾い、次のチェックポイントに進めます◇
◇🎲ジツの場合
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
振った中に出目4以上のダイスが1個でもあったなら、判定成功!ジツで怪物に変身したり、銃弾を弾き返したり、カラテミサイルで殺したりしました!「「「アイエエエエエ!ニンジャ!?」」」ギャングスタたちは逃走!
やりました!【万札】1を拾い、次のチェックポイントに進めます◇
◇❗️🎲ルール補足な❗️:ニンジャスレイヤーTRPGでは、こうした行動判定時に出目を「合計」しません。それぞれの出目を「個別」に見て、目標値以上を出せたかどうかで、成否を決めます。今回の判定であれば、難易度はNormalなので、振った全ダイスの中に「4以上の出目」が1つでもあればいいのです◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲スリケンでもジツでも、判定に失敗した場合:
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
振った中に出目4以上のダイスが1個もなかった場合、ギャングスタの集団はあなたの接近に気づき、一斉に銃を抜きました!「ワッザ!?」「マザファカ!!」BRATATATATATA!BLAMBLAMBLAM!
あなたは集中射撃を受けてしまいました。次のツイートへ!◇
◇🎲もしあなたがモータルならば、これで冒険は終わっていたかもしれませんね。でも、あなたはニンジャです!銃弾を回避してみましょう!これを『回避判定』と呼びます。
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
あなたのニンジャの【カラテ】【ワザマエ】【ニューロン】の中で最も高い値に等しい個数のダイスを握り、振ってみてください!◇
◇🎲例えば、あなたのニンジャが【カラテ】1、【ワザマエ】2、【ニューロン】3ならば、『回避判定』で振れるダイスは3個です。例えば、あなたのニンジャが【カラテ】5、【ワザマエ】4、【ニューロン】5ならば、『回避判定』で振れるダイスは5個です。さあ、銃弾の雨を回避してください!◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇出目4以上のダイスが1個でもあれば『回避判定』成功。スゴイ!あなたのニンジャは銃撃を見事に回避しました。銃弾はかすりもしません!
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇出目4以上のダイスが1個もなかったら……。残念です。あなたのニンジャは被弾し【体力】を2失います。今回は仲間がいないので【体力】0以下で爆発四散です◇
◇❗️🎲補足な:ゲーム結果には関係しませんが【カラテ】で回避した場合は銃弾をブレーサーで弾いたり大ジャンプなどで回避。【ワザマエ】で回避した場合は紙一重ブリッジやバック転で回避。【ニューロン】で回避した場合はニンジャ第六感で敵の射撃や弾道を予測して回避。などと想像してみてください◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲回避に成功しても失敗しても、あなたが生き残ったならば、ギャングはパニックを起こします。
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
「じ、銃弾が当たらねえ!」「いや、当たったはずなのにカラテを構えてる!?」「アイエエエ!ニンジャだ!」ようやくあなたが何者か気づき、逃げて行きました。
チェックポイントに合流しましょう!◇
◇🎲生き残り合流のチェックポイント:
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
どのようにしてギャングスタたちを追い払ったかに関係なく、ここで一旦全員合流しましょう。
銃弾の雨で爆発四散してしまった人は、今回はツイていませんでしたね。次回はきっといいことがありますよ。ハイクを詠み、他の人たちを応援してあげてください◇
◇🎲さて、問題の地下駐車場に到着です。そこかしこで電灯が明滅し、バチバチを火花を散らしています。歩き回ってみましょう。スクラップ同然で放置された車や、ストリートオイラン用の前後ネオンワゴンなどがまばらに停まっていますが、閉鎖されているだけあって、もう人の気配はありませんね……◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲では調査開始です!
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
・ニンジャ視力などを使って手がかりや遺留品を探したい場合は【ワザマエ】で判定してください。
・ニンジャ第六感、または監視カメラ映像やIRCのハッキング分析などで調査を進めたい場合は【ニューロン】で判定してください。
どちらも難易度はNormal(出目4以上)です◇
◇🎲判定に失敗した場合、あなたは何も見つけられず、諦めて家に帰りました。仕方ないですね、そんな時もあります。
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
どちらかの判定に成功した場合……やりました!あなたは駐車場の隅に並んでいるドリンク自動販売機の近くで、ソウカイヤ紋のバッジを発見しました!売人のつけていたものでしょう!◇
◇🎲しかし何故、こんなところにバッジだけが落ちているのでしょうか?あなたが自販機の前で屈み込み、バッジを拾おうとした、その時です……!
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
自販機から何か嫌な気配と物音がしました。【ニューロン】で判定してください。あなたはニンジャですからこれは難易度EASY(出目3以上で成功)とします◇
◇「シュシューッ!」自販機の取り出し口から大量の触手が飛び出し、あなたに襲いかかります!恐るべきバイオ生物、ベンダーミミックです!
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
『回避判定』してください。不意打ちなので回避難易度はHard(出目5以上)です。直前の【ニューロン】判定に成功していた場合は難易度Normalで回避可能です◇
◇🎲この『回避判定』に失敗してしまった人は、バイオ麻痺溶解毒を持つ触手に絡め取られ、締め付けられるため、【体力】と【精神力】を1ずつ失います。
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
まさか、都市伝説であるベンダーミミックが本当に存在したなんて、本当に信じられません。売人もきっと、こいつにやられてしまったんでしょう◇
◇🎲ベンダーミミックは、ヨロシサン製薬が開発してしまったとされる危険なバイオ生物です。あなたには選択肢があります:
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
1・証拠は十分揃ったので、帰投する(調査成功ですが報酬はそれなりです)
2・ベンダーミミックをカラテで殺して持ち帰る(ヨロシサン製薬からカネをせしめられます)。
◇
◇🎲これが今回の最後の選択肢になりますので、よく考えて決定してくださいね。帰投する人は、残ってカラテする人たちの戦闘を応援してあげてください。
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
なお『ふわふわローン』で借金している人は、【万札】返済のためにも、選択肢2を選ぶことが推奨されます◇
◇🎲戦闘開始!
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
【カラテ】で判定してください。出目4以上でベンダーミミックに1ダメージを与えます。硬い自動販売機の殻を持つベンダーミミックの【体力】は6です。
もしあなたの【カラテ】判定で振ったダイスの中に出目6が2個以上あった場合、その攻撃は『サツバツ!』となり、一撃で殺せます◇
◇🎲敵の反撃!
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
次はベンダーミミックが触手で攻撃してきます。『回避判定』を難易度Normalで行ってください。回避に失敗すると、あなたは【体力】と【精神力】が1ずつ減ります。
回避が終わると、再びあなたのカラテ手番が回ってきますが、次のツイートで途中逃走の選択肢もお伝えします◇
◇🎲逃走!
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
勝ち目がないと思った場合、あなたは【カラテ】攻撃の代わりに【ワザマエ】判定で逃走を試みてもいいです。難易度はNormalで、失敗すると手番を失い、触手攻撃を受けます。
なお、直前の触手攻撃回避に失敗していた場合、締め付けられているため、逃走難易度はHARDになってしまいます◇
◇🎲戦闘シーケンス
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
ベンダーミミックとの戦闘は「ベンダーミミックを殺す」「あなたが爆発四散する」「あなたが逃走に成功する」のいずれかを満たすまで、「あなたのカラテ攻撃(または逃走判定)→ベンダーミミックからの触手攻撃回避」を自動で何周でも繰り返します。
カラダニキオツケテネ!◇
◇🎲長く過酷な戦いの末、ベンダーミミックの撃破に成功した場合……やりました!あなたは正真正銘のカラテの怪物です!
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
あなたはカラテで無残に変形したドリンク自販機の残骸から、恐るべきオウムガイ状の大型軟体動物の死骸を引きずり出すことに成功しました!トコロザワピラーに帰りましょう!◇
シナリオクリアと評価
◆トコロザワピラーにて◆
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲ベンダーミミックを殺さず帰投したあなたは、上役のソニックブームに、今回の事件の経緯を説明します。
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
「アア?売人は自動販売機に喰われただと…?」彼は怪訝な顔であなたを見ますが、何とか説得成功です。「まあいい。疲れてるだろ、これでスシでも食っとけや」
【万札】3をGETしクリア!
◇
🎲一方、ベンダーミミックを持って帰ろうしたあなたは、スラム街の出口でヨロシ救急車に呼び止められます。助手席からは不気味な声が聞こえました。「スミマセン、その興味深いバイオ生物を買い取らせていただけないでしょうか?謝礼は、これで……」◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲これは暗黒メガコーポであるヨロシサン製薬からの口止め圧力を意味するのか…? 逆にこれを断った場合、個人的にヨロシサンを敵に回すことに…?
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
この上なく危険なアトモスフィアを察したあなたは、ヨロシサンのニンジャから【万札】12を受け取り、バイオ生物の死体を渡してとっとと帰りました◇
◇🎲手ぶらで帰投したあなたは、ソニックブームに今回の事件の経緯を説明します。
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
「アア?売人は自動販売機に喰われただと…?」彼は怪訝な顔で粘液まみれのあなたを見ますが、何とか説得成功です。「まあいい。疲れてるだろ、これでスシでも食っとけや」
【万札】3を追加GETしクリア!ヤッタ!
◇
◇🎲これで今日の冒険は終わりです。おつかれさまでした!
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
万札を大量GET(最大16GETできます)した人も、万札GETできなかったけど生き残った!という人も、次のゲームにキャラを持ち越すことができます。
『ふわふわローン』で初期サイバネ借金をしていた人は【万札】10を返済しておいてください◇
◇🎲今日のアドベンチャーは楽しんでいただけたでしょうか? フルルールのTRPGなら、もっと自由度があります。一緒に戦ってくれる仲間もいます。例えばベンダーミミックを売らずに持ち帰ったらどうなるのか?無限のストーリー可能性があります。TRPGに少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです!◇
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
◇🎲これで今日のゲームを終了したいと思います。ありがとうございました。楽しいゲームでした。またいつか、あなたと一緒にプレイしたいです☺️
— NJSLYR / ニンジャスレイヤー (@NJSLYR) July 20, 2019
ニンジャスレイヤーTRPGに興味を持った人は、ぜひこの記事も読んでみてください◇ https://t.co/PMvPhxnGQ1
◇ありがとうございました◇👋◇
<<< ルールブック紹介記事へ戻る
<<< ルールブックのインデックスへ戻る
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!