見出し画像

【FREE SAMPLE】ハイヌーン・ニンジャ・ノーマッド(前編)


 正午。ニンジャ。流れ者。

 道標の向こうの松林に、行倒れの落武者を見つけた町人ユフコは、持っていた握り飯を渡し、藁を被せて家に戻った。「日が暮れたら戻りますゆえ、それまで持ちこたえて下さいませ」と云い残し。

 家がある宿場町オミノロシはそこから徒歩で数分ほど。目と鼻の先であった。ここへ来てユフコは、初めて自分の行動が恐ろしくなった。落武者を匿ったと知られれば、即ち、死罪。命知らずにも程がある。だが、そうせずにはおれなかったのだ。

 オミノロシの入口には老人が立ち、本当に見えているのかどうかも解らぬ白濁した目で、いつものように彼女の胸元などをジロジロと観察した。ユフコは両手を汗でじっとりと濡らしながら、西の職人通りへと向かった。途中、またも訝しむような視線が二つ三つ、酒場や長屋の暗がりから投げかけられる。大丈夫、いつものことだと自分に云い聞かせ、ユフコは平常心を保った。

 かつて旅人で賑わった大通りも今は閑散とし、枯れた丘羊栖菜が、粉じみた風に吹かれて転がるのみ。宿場町オミノロシの空気は、重く淀んでいた。五年前に銀山の枯渇。さらに新たな宿場が海岸沿いに拓かれ、いまは訪れる者も無し。さりとて、出て行く者も無し。残った者は三百と少し。

 何故街を捨て、移住しようとせぬのか。地方代官が銀山の再開発を検討しているからだ。今を耐え忍んで居座れば、再度この街が賑わった時に、労せずして大金を手にできる。だがそれは来年か。五年後か。あるいは永遠に来ないのか。仕事を失った町人の多くは、代官の命ずるまま、粗末な畑にケシを育てて糊口を凌ぐのみ。

 ユフコは家に戻ると、息を吐き、囲炉裏の前に正座した。線香を焚き、御仏壇に供えられた位牌に手を合わせた。

 日暮れ。髑髏じみた満月の下、ユフコは提灯も持たずに落武者のもとへと戻った。街道に人気は無かった。鈴虫の鳴く音だけが響いていた。落武者はまだあそこにいるだろうか。まだ生きているだろうか。道標までたどりつき、暗黒の松林を覗いた。

「お侍様、もう大丈夫です」

 ユフコが呼びかけると、藁の中から呻き声が帰ってきた。ざわざわと藁の落ちる音が鳴った。「ヌウーッ……」落武者はぼろぼろの刀を地面に突き立て、それを杖代わりに立ち上がった。ぜいぜいと息を切らし、苦痛に顔を歪めながら。「かたじけない」彼は足を引きずりながらユフコのところまで歩いた。

 一瞬、落武者の両目が血のように赤く輝いた気がして、ユフコは身震いした。だがそれは錯覚のようであった。月明かりに照らされた落武者の青白い顔はやはり、憂いを帯びた生真面目そうな侍のそれで、それでいてしかし、何かひとつの信念に向かって形振り構わず突き進まんとするような、危うげな色を帯びてもいた。どこか、亡くした夫に雰囲気が似ていた。ユフコは首を小さく横に振った。

 兜は無い。血で固まった短髪。顔半分には血の跡。無精髭は無い。鎧は傷だらけ。足は草履。見慣れぬ旗印。どこの領国の出か解らない。遠い国から来たのだろう。「家まで案内いたします、薬と寝床があります」とユフコは気丈に云った。もはや彼女の心は決まっていた。

 落武者は短い思案ののち、もう一度礼を云った。「かたじけない」と。彼は意識が朦朧としているようで、その足元は覚束ない。この思案にも、果たしてどれほどの意味があるのか、甚だ怪しいものだった。

 ユフコは危険を承知で、肩を貸して歩いた。落武者の体は熱を帯びて熱く、鉄と硫黄の匂いがした。

 いつものように、宿場町の入口には人気もなく、中央の庄屋の家の周りといくつかの酒場から、酔漢たちの笑い声が聞こえてくるだけだった。「南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏……」ユフコは小さく祈りながら、暗がりを歩いて職人通りへと向かった。幸い、道端の三連地蔵以外に、見咎める者は無かった。ユフコは念入りに戸締りをし、茶を作るために囲炉裏に火を入れ、湯を沸かした。

 落武者は柱にもたれて座り、強い酒を乞うた。ユフコは台所から「黒い虎」と書かれた安く強い酒を持ってきて、酌をしてやった。落武者は酒を呑み干し、しばし項垂れていたが、やがて諦めたかのように頷き、剣の柄を噛むと、肩に突き刺さった矢を掴んだ。引き抜こうとしているのだ。麻酔も消毒もなしに。

「お待ちください。私は医者ではありませんが、鎮痛剤があります」ユフコは壁に置かれた背の高い木棚から、ケシをいくつか取り出し、薬研にかけ始めた。「お主は、薬師か」「そうです。すぐにできます。それを茶に混ぜてお飲みください」落武者はしばし答えを返さず、ユフコを見ていた。そして両手を膝の上に置き、頷いた。「かたじけない」

 落武者はモルヒネ茶を飲み、しばらくしてから、肩に突き刺さった矢を再び掴んだ。ユフコは眉間にしわを寄せ、目を閉じた。ぶちりと音がした。男はそれを引き抜き、囲炉裏の燃えさしにした。それから背中に手を回した。背中にも矢が刺さっていたのだろうか。だとすれば、根元から折れているほど短いのではないか。

 ユフコはおそるおそる薄眼を開けた。落武者は小さく唸り、背中から黒い塊を引き抜いた。それは黒い鉄でできた星だった。血が僅かに、床に飛び散った。落武者は引き抜いたそれを、囲炉裏の炎の中に放り捨てた。

 ユフコは目を疑った。それはスリケン。ニンジャが投じるとされる、伝説的な投擲武器であった。だが、もはやニンジャもスリケンも存在するはずがない。遠い、神世の時代の話のはずである。「お侍様、これは……」そう問いながらも、ユフコの視線は落武者ではなく、スリケンに定まり続けていた。その禍々しい形状はユフコを魅了した。およそこの世に存在してはならぬものが、今、目の前にあるのだ。ユフコは仏陀や祖先への申し訳なさを感じながらも、恐怖ならぬ背徳感に魅了され、片時もスリケンから目を逸らさず、ごくりと唾を飲んだ。

 さらに信じがたいことが起こった。炎で熱されたスリケンの表面に一瞬、見えない導火線をなぞるように、邪悪な鶏の紋章が赤く浮かび上がったかと思うと、小さく爆ぜ、煙を放ったのだ。後には再び、黒いスリケンだけが残された。鶏の紋章はどこにも見当たらなかった。果たして何が起こったのか、ユフコには皆目見当がつかなかった。

(((ドク・ジツの類であったか)))地獄の底から響くような声が、落武者の方から聞こえた。「お侍様、今何かおっしゃい……」ユフコが囲炉裏から目を逸らして問うと、落武者はもう眠りについていた。やがて、禍々しい鋼鉄の星を灰の中へと覆い隠さんとするように、囲炉裏の炭火は崩れた。

 落武者は鎧も脱がず、死んだように丸二日眠り続けた。そして三日目の夜に目覚めた。頭と片目には木綿包帯が巻かれていた。ユフコが微笑みかけて名乗ると、落武者はキルジマと名乗った。だがそれ以上は、何も語ろうとはしなかった。そして、鎧を脱ごうともしなかった。キルジマのための食事を支度した後、ユフコは囲炉裏を挟み、向かい合って座った。しばしの沈黙の後、ユフコが問うた。

「傷が癒えたのは、ようございました。ですが、なぜ鎧を脱がないのです?

「……拙者が何者かを、奴らに知らしめるために候」キルジマは静かに、しかし確たる口調で云った。その瞳の奥底には、狂気の炎が見え隠れした。奴ら、とは何を指すのか。問うまでもない、追っ手のことであろうと考え、ユフコはそれ以上何も訊かなかった。

 キルジマは茶を飲み、酢のきいた保存スシを食いながら、この宿場町のことを、そしてユフコのことをいくつか問うた。何個目かの質問の後、突然、キルジマの目つきが変わり、懐から血塗れの巻物を取り出して、そこに書かれた文字に目を走らせた。

「……おそらく、銀山は二度とひらかれぬ」キルジマは云った。「またケシは、一部の領国では既に御禁制に候。純度高き粉薬となれば、末端価格にて小判一枚、あるいは本鮪一本にも匹敵し候。ニンジャと結んだ代官は、偽りの希望を示してこの宿場街を孤立させ、領民を永遠にケシ栽培に縛り付ける魂胆に候……」

「ケシについては解りませぬ。しかし銀山のことは、薄々訝しんでいた者たちもおります」ユフコは御仏壇を一瞥し、視線を下げた。「もう、この世にはおりませぬが……」

 キルジマは巻物を読み進め、問うた。「代官の伝令として、ツネオ・クロシという侍が来るな」

「はい、左様です。ツネオ=サンは、月の初めに大勢の足軽隊を率いて税の取り立てに現れ、庄屋の家で芸者の限りを尽くし、米俵とケシを大八車に満載にしてゆきます」ユフコは暦を思い出した。明日が、月の初めである。

「其奴は、邪悪なるニンジャに候」

 ユフコは目を見開いた。ニンジャ。三日前の記憶が瞼の裏に蘇った。何故忘れていたのだろう。スリケンも何もかも、ありえないものだと、ユフコは意識の外に置いていた。キルジマは続けた。

「そして拙者は、ニンジャを殺す者に候」

「ニンジャを……殺す?」

「奴めらに、妻子と使用人を皆殺され、国を追われ候」キルジマは奥歯を食いしばりながら、礼儀正しく云った。

 その言葉は、刀のように鋭くユフコの心臓を抉った。彼女はようやく理解した。この落武者は、狂っているのだと。妻子を失い、国を追われて落武者となり、しかし鎧も旗印も捨てずに野を歩むとは、およそ正気の沙汰ではない。狂っているのだ。ニンジャなど居ない。ニンジャを殺す者も居ない。全ては狂った絵空事だ。ここにいるのは、一人の狂った落武者なのだ。全てが腑に落ち、それは涙となってユフコの頬を伝った。

「ニンジャなどおりませぬ」

「拙者もまた、禍々しきニンジャに候」キルジマは頭を垂れ、口惜しげに云った。「そして死びとに候。亡き妻子らの復讐のために大地を歩む、呪われし死びとに候」命を救ってくれたユフコに対し、再び死地に飛び込まんとするこの非礼を、詫びているようにも思えた。

「お侍様、貴方がニンジャであろうとなかろうと、代官の私兵団に刃向かうなど、狂気の沙汰に御座います。勝ち目はありませぬ。おやめください」ユフコが云った。だが思い留まらせて、どうするというのか。自分は何故この男を助けたのか。視界が歪み、また理不尽な涙となってユフコの頬を伝った。この男は狂っている。だが本気なのだ。

「しかし、落武者の身でこの宿場町に留まり続けるのもまた、危険で御座います。家々からの監視の目と澱んだ空気に毒され、お侍様のお心にも、良からぬ考えを芽生えさせます。せめて、霧深いこの夜の慈悲に隠れて、どこか遠くまでお逃げになっては」

「相解り候。お主に迷惑はかけとうない。だが恩がある」キルジマは懐から黒い巾着袋を取り出し、ユフコに差し出した。中には十数枚の小判が入っていた。それはキルジマの有り金の全てであった。多くは血が染み付いていた。

「頂けませぬ」「だがお主は、この行倒れを助け候」「薬師として、見捨てては置けなかったのです」「拙者には、この程度の礼しか出来ぬ」「使い道も有りませぬ」「この街が淀んでいると云うならば、どこかに移住すれば良かろう。そのための路銀には、およそ十分すぎる金額に候」

 ……あなたがどこか遠くへ連れて行ってくれますか、と云いかけ、ユフコは横に首を振った。「夫と子の墓が有ります故。また、薬師が不足しております故。この街から離れるつもりもありません」「……相解り候。しかし拙者には使うあても無し。また路銀の心配も無し。お納め頂きたい。では、これにて失礼致す」キルジマは小判を置いたまま、深々と、一分近くも頭を下げた。

「はい」とユフコが云うと、キルジマは頭を上げ、ぼろぼろの刀を差して立ち上がろうとした。「最後に、せめて」と、ユフコは立ち上がり、落武者の頭の木綿包帯を巻き直した。せめて遠くまでお逃げくださいと祈りながら。

 戸を開けた。廃れた銀山の峠から、侘しげな山犬の鳴き声が聞こえた。

 正午。ニンジャ。流れ者。オミノロシの庄屋の家の屋根に隠れていた落武者が姿を現し、三連続側転を打って大通りへと稲妻のように飛び降りて、足軽隊の行列を遮った。

 代官の伝令を出迎えるために土下座していた男たちは、あっと息を飲んだ。落武者だ。さらに行列の行く手を遮るなど、およそ正気の沙汰とは思えぬ。居合わせた十数名の町人らは震え上がり、家に戻り、戸を固く閉ざしてから、一寸ほどの隙間を開けた。

 ぶるるるる、と馬が荒い鼻息を吐いた。行列は止まった。先頭にはヨツヤノクニの代官旗印を背負い、槍を持った足軽が四名。続いて馬上の侍が一人。その後ろには空の大八車を引く足軽が二人。皆、黒漆塗りの鎧に身を包んでいた。槍の穂先が正午の太陽に照らされ輝いた。

「ツ、ツネオ=サン」「い、如何致します……!」足軽たちが困惑した顔で侍を見上げ、答えを求めた。

「面白い、俺が相手をする」馬上の侍は足軽たちを後ろに下がらせた。そして威圧的に数歩、馬を前に歩ませ、呼びかけた。「貴様、どこの落武者だ?」

「ドーモ、初めまして、ツネオ=サン」落武者はオジギした。粉っぽい風が大通りを吹き抜けた。「……いや、トゥームストーン=サン。ニンジャスレイヤーです」

「ドーモ。貴様、何故、その名を知っている?」トゥームストーンと呼ばれた馬上の侍は、眉根を寄せた。

「お主を殺すからだ」キルジマは云い、刀を鞘から抜いて横一文字に構えた。しんしんと刃が鳴った。真昼の太陽を浴び、刃が落武者の顔に影を落とす。その下に、二つの真っ赤な目が爛々と輝いた。「忍」「殺」と刻まれた禍々しい鋼鉄面頬がどこからともなく現れ、落武者の口元を覆った。鎧の下では赤黒い襤褸布が現れ、業火の如くざわめいた。「その首、貰い受ける」

「猪口才な」侍は鼻で笑い、右腕を左から右へと無造作に振った。目にも留まらぬ速さで、四枚のスリケンが放たれた。スリケンの投擲速度はおよそ時速二百キロ。常人の目では追えぬ。

 だがキルジマには見えるのだ。彼は目を見開き、歯を食いしばった。「イヤッー!」刃の残光が空中にZ字の軌跡を描き、カカカッと、四つの火花が散った。スリケンを弾いた凄まじい反動で、キルジマの体は後方にと、と、と数歩流れた。鋼鉄の星は全て弾かれ、二枚が地面に深々と突き刺さり、一枚が宿の壁を突き破り悲鳴を生じさせ、初めに弾いた一枚は投擲者のもとに返された。キルジマは投擲者を狙い、スリケンを弾き返したのだ。投擲時よりもなお加速し、今や六六六キロじみた速度。信じ難い業前である。

 対する馬上の侍は、身じろぎひとつしなかった。弾き返されたスリケンの軌跡が見えなかったからではない。己の体には当たらぬと読めていたからだ。ギュン、と音が鳴り、スリケンが侍の兜に深々と突き刺さり、それを後方へと弾き飛ばした。兜の下に隠されていたのは、黒いニンジャ頭巾と、髑髏模様の黒メンポ、そして白く発光する人外の瞳。

 侍の正体は、ニンジャであった。トゥームストーンは満足げに頷き、馬から降りると、黒い刀を抜いてアイサツを返した。「良かろう。ならばニンジャスレイヤー=サンとやら、俺のカラテで直々に斬り殺してくれよう」

中編へ続く

このノートは「ニンジャスレイヤープラス」から試し読み用に抜粋されたサンプル記事です。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?