見出し画像

Twitterタグ・リファレンス2017

ニンジャスレイヤーダイハードテイルズのTwitterにおけるタグの使い方について、最新版をここにまとめます。なお、noteでのタグの使い方、および二次創作に関するガイドラインは、別の記事にまとめられる予定です(特に今までからの変更点はありませんので、何か製作中の人は気にせずにどうぞ)。

Twitterの公式タグは以下の3つに集約されます

#njslyr:このタグはニンジャスレイヤーの実況に用いられるタグです。"njslyr -rt" と検索に打ち込み保存しておくことで、@njslyrアカウントと実況の両方をタイムラインに流すことができます。

#DHTPOST:ダイハードテイルズ関連作品(ニンジャスレイヤー含む)全てに使える共通DIYタグです。ファンアート画像など作品そのものを貼ってもいいですし、あなたがnoteなどに書いた記事へのリンクとプレビューを貼ってもかまいません。

#DHTLS:ダイハードテイルズ広報局がアナウンスするような各種話題に用いられるタグです。時折、ダイハードテイルズ作品の実況用にも用いられます。#njslyr はニンジャスレイヤー専用タグですが、#DHTLS はその類縁領域やミームの波及具合を観測するためにも用いられるので、割とゆるく気軽に使えることが確認されています。


具体的に何が #DHTPOST の対象となりうるのかは、こちらの記事や、こちらのアーカイヴなどを参考にしてください。これらはニンジャ専用ですが、方向性はつかめると思います。要するに自由です。多様性! 作品の良さや面白さを伝える行為は、作品そのものと同じくらい価値があると我々は考えており、 #DHTPOST では長文の考察や感想なども歓迎しています。ただし連投を要する考察や長文などはnoteやブログなどに投稿し、そのアドレスをシェアする方式が推奨されます(何十ツイートも連投してタグをハイジャックしていると、あなたはきっと人々にmuteされてします)。

#ウキヨエは?

#ウキヨエ はもちろん残ります(そもそも我々が作ったものではないため、その発生と発展の経緯に電子的なリスペクトを捧げています)。構造的には #DHTPOST が最上位のタグとなり、#ウキヨエ などはその下にある「何の作品のファンアート/DIY物なのか」をわかりやすくするためのタグとなります。#ウキヨエ に類する各作品用の詳細タグを下に列記します。これらは別につけてもつけなくてもいいです。


 #DHTPOST に付随する詳細タグ : 対応する作品名
 #ウキヨエ : ニンジャスレイヤー・シリーズ
 #BSSB : ブーブス・バンド
 #筑摩DHT : ハーン・ザ・ラストハンター及びその他の物語
 #ストームダンサー : ロータス戦記シリーズ全て
 #東京少年D団 : 東京少年D団シリーズ
 #ペイルホース : ペイルホース死す!
 #ロヅメイグ : 灰都ロヅメイグの夜とスペルズベイン・シリーズ
 

補足:ここに無いものをあなたが勝手に作っても構いません(たとえば #ザヴとイビ など)。キャラクター名なども自由につけてください(たとえば #ニンジャスレイヤー など)。ここにさらに #njlsyr や #DHTLS をトッピングしても構いません。つまり最低限 #DHTPOST さえついていれば、検索タグに引っ掛ける事はできるわけです。あとは適宜足していけばよいと思います。

*ストームダンサーについては #STORMDANCER も併記するとクリストフ=サンが喜ぶと思います。

Twitter実況時のきまり

ニンジャスレイヤーの本編は、Twitterのニンジャスレイヤー公式アカウントでリアルタイム連載されています。#njslyr タグはライブハウス的な場所であり、ニンジャスレイヤーを楽しむ人々のために設置された公共空間です。Twitterにはタグの管理権限はありませんが、それでも我々はルールを決めています。モーターチビという半自動botが運用方法を知らせたり、必要に応じて、失礼な人のアカウントを公式アカウントがブロックしたりします。

■#njslyr は何のためのもの?■

ニンジャスレイヤーコンテンツを実況したり楽しんだりするライブハウス的空間です。この概念・機能に照らしてどうなのか、という観点で、利用者のみなさん自身で判断をしてください。

■推奨されない行為■

・フォロワー募集や大喜利等の無差別の呼びかけ(DIYイベントの呼びかけ等は、節度をもって行えば大丈夫です。各自で判断しましょう)
・連続でタグツイートを行いハイジャックしてしまう事
・作品の是非の議論や問題提起、喧嘩
・政治的主張

実際のライブハウスでも、場違いな議論、不快な野次、暴力行為などは出入り禁止となりますし、ステージ上に突然コピーバンドが出て来たりしたら皆は困惑します。無関係の献血やチャリティーの呼びかけなどはそれ自体は善良な行いかもしれませんが、そもそも #njslyr タグの在り方と無関係なので禁止です。

また#njslyr タグはリアルタイムで作品を楽しむための場なので、作品内容の是非の議論などは禁止です。清濁併せ呑む場ではありません(ライブやコンサートの場で喧嘩や議論が起こらないのは、そういうことをするための場ではないという共通認識があり、皆で気持ち良く楽しむために各自がわきまえているからです)。その場に居る他の人の楽しみをスポイルする行為は控えましょう。

ラブ、リスペクト、ラブ

#njslyr タグは、ニンジャスレイヤーを平和的に楽しむ人々のための公共空間です。実際に投稿している人の10000倍以上のサイレントマジョリティがタグのあなたのアカウントを知っており、その振る舞いを見ています。他の読者への奥ゆかしさ、ラブ、リスペクトとラブが絶対に必須です。#njslyrタグは自由闊達な議論の場ではなく、楽しむためのライブハウスとして機能を限定特化してあるという大前提です。そもそもTwitterは140文字の制限があり、切り取られ方によっても文脈が大きく変わるため、理性的な議論や持論の主張などには向いていません。

不穏発言、是非の議論、めいわく、ケンカ、アブナイ、公序良俗に反する行為(猥褻図画とか)、無差別的フォロワー募集の呼びかけ、それらは #njslyr のみならず #DHTLS や #DHTPOST の全てで禁止されています。なぜダメかというと、ダメだからと決まっているからで、理由の説明は特にしません。ライブハウスに決まりがあるのと同じです。もしあなたが現実のライブハウスやクラブで同じことをしたら、店主やタフなバウンサーは、それらの迷惑行為者を「そういうのは他所でやれ」と言って追い出すでしょう。


禁止項目:
実在のスポーツチーム、ゲームハード、政治、宗教、オスモウ、携帯キャリア、国籍・思想・所属団体・信条等に基づく排撃行為やヘイト行為、あらゆる違法行為、および猥褻・不快な画像やサムネイル等はタグ管理者として厳かに禁じさせて頂きます。要するに、一般常識に照らしあわせてダメなのは全てダメであるので、奥ゆかしくご利用ください。

MUTE

Twitterにはもともと素晴らしい機能があります。それは「MUTE」です。多様性を重んずるということは、全てを受け入れて全てを好きにならなければいけない、という意味ではありません。この世界にはいろんな考えや趣味嗜好の人がいますが、それはそれとして#njslyrタグはニンジャスレイヤーを楽しむための場所なので、そういう全てに付き合っている必要はありません。自分に合わないものはどんどんMUTEして、快適な実況タイムラインを作りましょう。

違反行為通報とモーターチビ

本タグはその知名度ゆえに業者コピペの標的となってしまう事は避けられませんが、我々は自治を諦めたわけではありません。業者コピペなどは、タグに沸き次第、有志のニンジャヘッズにより即座にTwitter運営に通報されています(いつもお世話になっております)。

また、違反行為とは異なり、何かをそもそも根本的に間違っている人が現れた場合や、単純にこのタグリファレンスを知らない人が現れた場合、もしくは節度の解釈が違った場合など、我々はモーターチビと呼ばれるアカウントを使って、それを直接注意したり交通整理します。@motor_chibi は時々タイムラインを巡回し、タグの使い方を間違っているあなた方に優しくウォーニング警告します。モーターチビはただ、あなた方にタグの使い方をリマインドしているだけなので、警告されたからといって別に長期間クヨクヨ気に病む必要はありません。

補足:廃盤となったタグ

#njslyr7book:物理書籍の感想集積タグです。diehardtales.comの導入により廃盤となりました。長文感想はぜひnote上などにまとめ、 #DHTPOST に投稿して下さい。もちろんワンツイでカジュアルに済ませたい時は遠慮なく#njslyrにどうぞ。

#njslyr7audio:オーディオドラマやサントラの同時再生実況に使われるとされる謎めいたタグ。#njslyr上でやればいいことにビッグブラザーが気づいたので廃盤となります。

#njslyr7k: ネタ、改変、パロディなどをこちらへわけて放流し、本タグやシーライフへの負荷を減らすためのタグとして使われていました。しかしながらげんざいはもうどれだけ放流しようとも本タグはその知名度ゆえに業者コピペの標的となりますし、このタグが機能する一方で、本来 #ウキヨエ や #DHTPOST に胸を張って投稿されるべきファンアートや二次創作が遠慮気味にここに貼られていたりしている状況も生まれ、もったいないと思ったので、メリットデメリットをはかりにかけた結果、廃盤が決まりました。(つまり、今後は#njslyr タグでやって大丈夫です)

#njslyr7d: 長文になりがちな考察や、ネタバレを気にする人々のために作られたタグです。しかし現在、長文はnoteなどに住み分けが開始されているため、廃盤となりました。

*これらの廃盤タグは別に使用禁止ではありませんが、タグの使い方の解説を必要最低限にするため、次回のバージョンからは言及されなくなります。

フリー写真素材:photoAC

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?