マガジンのカバー画像

ニンジャスレイヤーTRPGファンメイド記事一覧(テスト中)

156
ニンジャスレイヤーTRPGのリプレイ、自作シナリオ、自作データなどを集めたマガジンです。各カテゴリごとのタグをクリックすると、さらに検索を絞り込むことができます。「njrpg2」… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

🔰ニンジャスレイヤーTRPGのコミュニティガイド、自作ガイド、公式タグリファレンス(2021/06/25)

<<< ニンジャスレイヤーTRPG総合目次へ ⭐️このページには『ニンジャスレイヤーTRPG2版』に関する以下のような疑問の答えがまとめられています:  🍣<ルールブックを全部読まないとプレイできないの?   🍣<実際のプレイの方法がよく分からないので教えて欲しい。  🍣<ファンメイド記事を探すためのタグリファレンスが欲しい。 🔰ルールブックを全部読まないとプレイできないの?もしあなたが初めてTRPGをプレイするのであれば、ルールブックのテキスト量に面食らったかもしれませ

ニンジャスレイヤーTRPGソロリプレイ【リトル・アンツ・アドベンチャー・イン・ザ・オールド・ネスト】

初めに ドーモ、nyamotomoです。今回もニンジャをプレイしていきたい…と言いたいところですが、今回は少し経路を変えたリプレイです。それではどうぞ。 登場モータル ◆クロイワ ブラックメタリストの「クロイワ」(種別:モータル)カラテ    3  体力   5ニューロン  3  精神力  3ワザマエ   3  脚力   2ジツ     –  万札   −12攻撃/射撃/機先/電脳  3/3/3/3◇装備や特記事項『◉突撃』、『◉頑強なる肉体』『◉知識:伝統的アート』伝

ニンジャスレイヤーTRPG:IF設定案『レッドドラゴン:遠き公国の王』

始めに この記事は「ニンジャスレイヤーTRPG」第2版のネオサイタマで「レッドドラゴン/ブラド・ニンジャ」を活動させる際に使用可能なIF設定やデータをまとめたアイデア集である。NM(ニンジャマスター)はこの記事に含まれるルールを自由にセッションへ導入することが出来る。爆発四散報酬として手に入れたユニークアイテムを使用したい場合や、続きものの卓でPLとしてこの記事の親密度データを使用したい場合はNMに使用してよいか確認を取ること。 レッドドラゴン:遠き公国の王/Red dr

ニンジャスレイヤーTRPG第2版シナリオ集『AOSニチョームキャンペイグン』

この記事はニンジャスレイヤーTRPG第2版においてのロングキャンペーンシナリオセッティング集です。シナリオ・NPCデータ集がまとめられており、各種データ等はDHTLS公式の定めるガイドライン内において、自由に使用・改変していただいて構いません。データには多分にプラグインデータおよびデータ実験場のβ段階のデータが含まれるため、NMおよび参加者はTRPGメンバーシップへの加入を推奨します。 また、いくつかのシナリオに原作からの引用および原作をやや改変した描写を含む他、原作で死亡

ニンジャスレイヤーTRPG第二版用シナリオ【抽出】

この記事は「ニンジャスレイヤーTRPG二版」用のシナリオです。 このゲームのシナリオには、「隠された背景」や「マップの構造」など、プレイヤーは読んでいない方が楽しめる要素が含まれているため、基本的には進行役のニンジャマスターだけが読みます。 このシナリオはモータルのアウトロー用に作成されており、普段よりもノワールでピカレスクな設定をお楽しみいただけます。 【ダンゴウ】◆クライアントからの指示 ダンゴウフェイズで、PCたちはクライアントから呼び出され依頼を受ける。 以下の区

ニンジャスレイヤーTRPG自作ソウル「狙撃特化型の遠隔攻撃ソウル」

はじめにこの記事はニンジャスレイヤーTRPGのプラグイン環境下で使用できる、自作のニンジャソウルアイディアである。 当然のことだが、拙作の自作データを使用する場合は、ゲームマスター(以下、NMと表記)による許可を取った上で、奥ゆかしさを重点して使用しよう。「この記事にはこう書いてあるんだからNMの判断より尊重しろ!」みたいなことは言ってはいけない。いいね? ゲームでいちばん大事なのはタノシイで、このプラグインを導入したことでゲームのアトモスフィアを損ないそうであれば、NMは

エネミーマニュアル

概要 エネミーマニュアルとは? Monster Overhaulの影響を受けて作られた、ニンジャスレイヤーTRPGルールブックのモブエネミーとボス級エネミーのデータに加えて使用できるランダム遭遇表、行動様式、変種、その他にも様々な方法でプレイグループで使用できそうな内容を盛り込んだFMサプリメントです。 基本的にはサンドボックス形式のキャンペーンに使用されることを想定しており、その他の方式でプレイする場合でもディテールな部分を参考にするのに使用できるはずです。エネミーマ

ニンジャスレイヤーTRPG 非公式フレーバーアイテム集

この記事はニンジャスレイヤーTRPGに対応したフレーバーアイテム集です。NMはこのデータを自由に導入することが出来ます。 ここで言うフレーバーアイテムとはデータ的には一切役に立たないアイテム・家具の総称です。 作成したPC・アジトの個性をより深める事及び、PLのセッション意欲向上に役立てる事を目的としています。 このデータ集はソウカイ・トークンシステムと兼ね合わせる事で、手軽にアイテムの購入が行えると思います。 データ的価値はないので、ニンジャを全く強化せずに万札をフレ

ニンジャスレイヤーTRPG:ファンメイド記事リスト(バックアップファイル)

◆2版向けファンメイド記事リスト◆🍣初心者向けおすすめ記事ピックアップ🍣 初版ルール時代の記事も含まれていますが、未プレイ状態/基本ルールのみでも全体の雰囲気やルールが理解できるわかりやすいリプレイ記事や、特に人気の記事などを中心にピックアップしてみました。セレクションはたまに変わります。なお、2版環境対応のものには🍣がついています。 2版用シナリオ #njrpg2シナリオ や#njrpg2ソロシナリオ で検索できます。特に人気のシナリオには👺がついています。 2

ニンジャスレイヤーTRPGシナリオ案:『レイド・オン・ザ・ゴールデンドーン』

1.始めに  本記事は、「ダイハードテイルズ」が提供するTRPG、「ニンジャスレイヤーTRPG」第二版でプレイするための、非公式ファンメイドシナリオです。 こちらのルールブックに基づいて作成しています。  また、ダイハードテイルズが開催する「ニンジャスレイヤーTRPG2版:第二回シナリオコン」への参加作品でもあります。  また、このシナリオはニンジャスレイヤー第2部第5巻『ピストルカラテ決死拳』に収録されているエピソード『シージ・トゥ・ザ・スリーピング・ビューティー』を参

ニンジャスレイヤーTRPG第2版シナリオ『ピザ・タキvsピザ・スキ』

これは題のごとく、ニンジャスレイヤーTRPG第2版用のシナリオ記事であり、ニンジャスレイヤー第4部スピンオフ『ラグナロク・オブ・ピザ・タキ』を原案にしたシナリオになります。 また、これは過去に公開したシナリオ記事をニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズの主催する第2回シナリオ・コンに投稿するにあたって、多少加筆・修正したものであり内容はほぼ同じです。 ◆シナリオサマリー対象:ピザタキに集まった3~4人のニンジャ (掲載NPCデータはニュービー級を想定しているが、参加キ

ニンジャスレイヤーTRPG:第2版非公式追加ソウル案「シ・ニンジャクラン」

はじめに この記事は「ニンジャスレイヤーTRPG」第2版のプラグイン環境に「シ・ニンジャクラン」のソウルサマリーを追加する非公式のルールセットである。  NMはこのルールセットに含まれるルールを自由にセッションへ導入することが出来るが、PLが本ソウルのデータを用いたPCをセッションに持ち込む際は、専用効果を使用してよいかNMに確認を取ること。 シ・ニンジャクラン 原作中で登場したシ・ニンジャクラン自体のニンジャソウル憑依者およびリアルニンジャは極めて少数ながら(記事執筆

ニンジャスレイヤーTRPG第2版シナリオ『レイジ・アゲンスト・トーフ』

これは題の如くニンジャスレイヤーTRPG第2版用のシナリオであり、原作第1部の同名エピソードをもとにしており、引用などを含みます。 また、これは過去に公開したシナリオ記事をニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズの主催する第2回シナリオ・コンに投稿するにあたって、多少加筆・修正したものであり内容はほぼ同じです。 ◆シナリオサマリー対象:3~4人のニュービーソウカイニンジャ向け 難易度:NORMAL キャラロスト:あり 余暇:標準(4スロット) 備考:ニンジャスレイヤーと

ニンジャスレイヤーTRPG:ランダム生成シナリオ案『イワミ・ダンジョン』

始めに この記事には「ニンジャスレイヤーTRPG」第2版のプラグイン環境に対応したランダム生成シナリオ「イワミ・ダンジョン」でセッションを行うために必要なデータが纏められている。当シナリオはソロシナリオとしてもマルチプレイ用のシナリオとしても使用可能である。 ※このシナリオはくりーむ氏のシナリオ『ランダム・ダンジョン』の影響を強く受けています。 募集用テンプレート第2版セッション:イワミ・ダンジョンシナリオの方向性:『ランダム生成シナリオ』日時:想定時間:PL次第。募集人