NJRPG プラグイン・イントロダクション
※編集部注:この記事を単品で購入しないでください。システム都合上、この記事には値段がついていますが、購入しなくてもこの記事は全て読めます。
“欲しいのは銃か、ウイルスか、クロームメタルの心臓か。それとも頭にUNIXを埋め込んで、暗黒メガコーポに無謀な戦いを挑んでみるか。欲望渦巻くケオスの都。生きるか死ぬか。ニューロンを焼き切るか、焼き切られるか。それともアサシンの放った銃弾が、お前の頭を吹き飛ばすのが早いか”
+++ WELCOME TO NEO-SAITAMA +++
混沌渦巻くプラグイン環境へようこそ
この買切版マガジンには、これまでニンジャスレイヤーPLUS上で発表されてきたプラグイン(サプリメント)の中から、プラグイン環境で遊ぶための基本的な拡張セットが多数収録されている。プラグインルールを使えば、君のニンジャはもうサンシタなどではなく、原作エピソードの主(敵)役を張れるほどのレベルにまで成長できる。それが数名集まれば……? ネオサイタマの歴史を変える事すらできるかもしれない。
ここには何が収録されているの?
このマガジンはステータス的にはアーリーアクセス版となっており、今後も追加と改訂が早いペースで進められますし、基本ルールブックのように逐一エラッタやFAQが書かれる事もありません。そのくらい早い変化だからです。このマガジンはそのような環境を楽しめる人に向けて作られています。
このマガジンには、マスター向けの高難易度セッティングや発展的ルール、シナリオ集などは含まれません(シナリオのラスボスや罠などがプレイヤーにバレにくいように我々は頭を使いました)。それらはPLUS上で発表されたのち、マスター向けの買い切り版マガジンとして別途発売予定です。プラグイン環境ルールはコアルール環境よりも頻繁に改定が行われ、ケオティックで流動的です。今日使ったジツや銃のルールが明日には変わっているかもしれません。プラグインは今後もつねにPLUS上で最新のルールが発表され、プレイヤー向けと思われるものは、こなれたものから順に、このマガジンにも収録されていきます。
何から手をつけたらいいの?
初めて見た時は、基本ルールブック環境と比べて、情報量の多さに面食らうかもしれません。ルールブックのように、頭から通して読むような構成になっていないからです。それに一部のプラグインは、別なプラグインを前提とした二重の拡張になっており、ネオサイタマIRCコトダマ空間のように入り組んで見えます。いずれもっと親切なイントロダクションが整備されるはずですが、まずは「基礎1:導入ガイド、共通追加ルール、ニンジャソウルの闇など」をざっと読んでみるといいでしょう。
ただ、1個1個の項目に深入りする必要はありません。特に基礎の2や3などは、ざっと流し読みする程度で大丈夫です。それから、武器、スキル、ジツなど、面白そうなところをパラパラと眺めてみてください。全部を覚える必要は全くありません。プラグイン環境でどんなニンジャを作りたいのかをまず想像してみてください。そして、このゲームにはさまざまなプレイスタイルと楽しみ方があることを知るのが先決です!
“このプラグインには強力なルールがたくさんあるし、スポーツ的にPvPを楽しむこともできるが、ひとつだけアドバイスをするなら、キャンペイグンの主役となるPCは「とにかくゲームで強いルールを選択する」のではなく「自分が頭の中で想像し再現したいと思ったニンジャのイメージに近づくためにルールを選択していく」ことを大切にするのが、このゲームを長く楽しむコツといえる。ルールは強すぎたり弱すぎたりすればそのうち調整されるかもしれないが、君のキャラクターの積み上げたストーリーや性格までそれで変わるわけではないし、ずっと成長していくものだからね。
そう、プラグイン環境は、より長期のヒロイックなキャンペイグンを楽しむのに向いているといえるだろう。じゃあもうカジュアルに邪悪なニンジャを作って爆発四散できないのかというと、当然そんなことはない。ちゃんといろんな楽しみ方ができるようにしてある。ただ、どの場合でも、ルールはあくまで想像力を具体化させ共有するためのツールだから、それに呑まれすぎてはいけないよ(手綱を握るのは自分自身だ)。他のプレイヤーのキャラクターにも、ちゃんとリスペクトを払おう。そして、このゲームにはさまざまなプレイスタイルと楽しみ方があることを知ろう。君は邪悪なニンジャではないし、ニンジャマスターも敵などではないから、困らせすぎたりスレイしてはいけないよ。プレイグループの全員はともに物語を作り上げる仲間だ。プラグインとハウスルール、そして気の合う仲間たちがいれば、君は無限にこのゲームとネオサイタマを拡張してゆけるのだ!”
- モーゼズ=サンより
わからない事があったら?
ルールでわからない事があったり、ハウスルールの適用で判断に迷う事があったら、公式のディスコードチャンネルにアクセスしてみてください。そこには大勢のプレイヤーや経験を積んだニンジャマスターがおり、奥ゆかしく質問に答えてくれるかもしれません。それでも解決できない場合は、公式に質問を投げたり、このゲーム全体の未来のために思慮深いフィードバックを提出することもできます。実際にセッションが行われている部屋を見てみれば、プラグイン環境のルールの全体像を把握しやすくなるかもしれません。基本ルールブックやPLUSにはせっかくディスコード参加券も付属しているので、まずは気軽にのぞいてみてください。
そして、プラグインルールをたくさんプレイしフィードバックしてくれた全ての人たちに、大きな感謝とスシを。みなさんのおかげで、改訂を進めながら少しずつニンジャスレイヤーTRPGは成長して行っています!
ニンジャスレイヤー世界の仕組みや背景をより深く知りたいと思ったら?
普通、TRPGのルールブックにはその世界の詳細な設定資料集などが付属しているものです。しかしニンジャスレイヤーTPRGは、基本的にニンジャスレイヤー読者がプレイするものなので、そうした背景の多くを省略していますし、そんなに深く知らなくてもゲームを楽しめます(サンシタニンジャたちはそもそもオヒガンの秘密やキンカク・テンプルについて何も知らないのです)。
しかしもしあなたが「ジツはいったいどのように作用しているのか?」「カラテとはなんなのか?」「ネオサイタマにはどんな市民が暮らしていて、どんな文化を持っているのか?」「どんなニンジャクランが存在するのか?」など、より深く体系的にニンジャスレイヤー世界の設定を知りたいと思ったらNINJA SLAYER PLUSの「シャード」と呼ばれる資料集サプリメントを読むことをおすすめします。特にニンジャマスターであれば、シャードを読んでいるうちにシナリオのアイディアはどんどん湧き出してくるはずです!
【注意:ゲームのプレイには基本ルールブックが必要です】
これはニンジャスレイヤーTRPGをさらに楽しむための追加資料&ルール集です。ゲームで遊ぶためには「ニンジャスレイヤーTRPG基本ルールブック」が必要です。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?