
7:モブエネミーリスト:ニンジャスレイヤーTRPG2版ルールブック
このリストには、ニンジャスレイヤーTRPGのAoS2ndセッティングで使用できる一般的なNPC敵データが収録されています。
ネオサイタマの裏社会に配備されるクローンヤクザや、小村重工社の自律型二足歩行兵器モーターヤブ、自らの肉体を殺人機械へと改造する重サイバネの暗殺者、反ブッダ主義のブラックメタリスト、あるいは違法な殺人プロトコルを組み込まれた自動人形のオイランドロイドや、市街をパトロールする治安維持警察ハイデッカー、路地裏に潜む都市伝説存在ベンダーミミックなど、暗黒とネオンの電脳犯罪都市には、無数の危険がひしめいています。
NPCとは?:NPCとはノンプレイヤーキャラクター、つまり「PCではないキャラクター」全てのことで、基本的にはNMが操作するザコ敵や名前持ちのキャタクター全般を指します。そのうちの重要NPCたち、つまりヤモト・コキやスーサイドのような、ゲーム中に1人しか存在し得ないユニークなNPCたちは、専用の別リストに収録されています。
このリストでは、ネオサイタマに不慣れなニンジャマスターのために、主な出現場所や遭遇シチュエーション、プレイ時の行動指針などのアドバイスも簡単にまとめてあります。【万札】を含む各種能力値や装備に関しては、シナリオやキャンペイグンごとに適宜調整してもかまいません。
◇モブエネミーリストの読み方
「モブ敵」は「ボス級の敵」とは異なり、回避や連続側転を行えず、クリティカルも発生させられないなど、様々な点でルールが簡略化されています。
◆エネミー名 (種別:XXXXX)
カラテ X 体力 X
ニューロン X 精神力 X
ワザマエ X 脚力 X
ジツ – 万札 X
攻撃/射撃/機先/電脳 X/X/X/X
◇装備や特記事項
・「防具やサイバネ」、「武器」、「スキルや特殊能力」、「その他」などの順にまとめられます。
・これらはすべて上の能力値データや判定ダイス早見表に反映済みです。
モブ敵の判定ダイス早見表の読み方
攻撃:攻撃判ダイス数。
射撃:射撃判定ダイス数。
機先:イニシアチブ値。
電脳:ハッキング判定ダイス数。
万札の内容:万札は必ずしも銀行券の形をしているとは限りません。データ素子や、その金額相当の麻薬、あるいは危険生物から採取できる珍しいバイオ器官の末端価格などを、このゲームではすべて【万札】として扱っています。このためマスターは、巨大な蟹や鮫に【万札】を持たせることをためらわないでください。【万札】は経験値の意味合いも兼ねているのです。
ニンジャスレイヤーの世界を舞台とした、サイバーパンク・ニンジャアクションTRPG「エイジ・オブ・ソウカイヤ」の公式ルールブックと全サプリメ…
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!