見出し画像

🎴ニンジャスレイヤーTCG情報まとめページ(2025年1月20日更新)

🔰ニンジャスレイヤーとは?  🎲TRPG総合トップページ

注:ここはニンジャスレイヤーの公式サイトですが、ニンジャスレイヤーTCGの公式サイトではありません。TCG公式サイトはこちらです

🎴最新のニュース
第3回「グリズリー杯」を3月2日13時から開催 🆕
グリズリー杯独自レギュレーションver1が制定 🆕
第2回「グリズリー杯」の優勝デッキと準優勝デッキを掲載 
第2回「グリズリー杯」を10月20日13時から開催 
・「
最強ニンジャ決定戦のレポート記事と、優勝者&準優勝者のデッキレシピが公開されました(記事の下の方にあります) 
・ニンジャスレイヤーの公式Discordで、毎週土曜夜に「TCGフリー対戦会:グリズリー穴」が制定されました 
・「
第2弾カードギャラリーが公開されました
・第1弾の再販
が決定、2024年11月頃予定です 
・「最強ニンジャ決定戦」のイベント内容が発表されました

 ◆OLD◆ここから下は正式発売前のニュースです◆
第1回のサーバー内非公式トーナメントが開催されました
体験版デッキつきコンプティーク発売中です

ルール&プレイシートPDFは上記公式ページからDLできます


🆕グリズリー杯独自レギュレーション

Discord上の大会で使用している独自レギュレーションです。通常のコンストラクテッド戦の構築ルールに加えて、以下の5枚のカードについて制限/微調整が加わります。これはNJSLYRのDiscordサーバー内のハウスルールであり、TCG公式のルールではありませんので注意してください。

『クローンヤクザ』:カードから〈ソウカイヤ〉属性を削除。〈ソウカイヤ〉のキャラクターとみなされないため、『ヨロコンデー!』からの2体アンブッシュは不可能となる。

『ヨロコンデー!』:通常時/ウケミ時ともに、エントリーのためには、あなたのエテル・ゾーンに〈ソウカイヤ〉が1枚以上必要*。

『ニンジャスレイヤー◆フーリンカザン』:通常時/ウケミ時/アンブッシュ時いずれも、エントリーのためには、あなたのエテル・ゾーンに〈忍殺〉が2枚以上必要*。

『ヤンナルネ』:このカードの効果でオヒガンから『ヤンナルネ』を回収することはできない。

『ジェロニモ!』:エントリーのためには、あなたのエテル・ゾーンに〈サヴァイヴァー〉が1枚以上必要*。

*いずれもエテル種別のオジギ状態/アンタイ・オジギ状態は問わず、
存在しているだけで条件を満たします。

例:『ニンジャスレイヤー◆フーリンカザン』のエテル制限はアンブッシュ時も同様のため、『ジェロニモ!』でオヒガンからこれをアンブッシュさせるには、あなたのエテルゾーンに〈サヴァイヴァー〉が1枚以上、かつ〈忍殺〉が2枚以上必要になります。




🔰実際何を買えば遊べるのか?

今一番遊びやすい方法は2つ!
 ・コンプティークの体験デッキを2つ買う
 ・ブースターパック#1を箱買いする

◆選択肢1:コンプティークの体験デッキを2冊分買う

結構強い構築済みデッキで遊びたい場合は、体験版デッキ付きコンプティーク2024年3月号を購入してください(電子版には付属していないので注意)。構築された25枚のカードで体験版ルールを遊ぶことができます。2冊買えば50枚になるので、そこから10枚カードを抜くだけで、体験版ルールではない40枚の正式デッキと正式ルールで遊ぶことができます。(注:製品版では50枚です)

なお、コンプティーク収録の体験版ルールには1箇所誤植があります(正しくは、アイサツ対象選択・ステップでは、相手のキャラクターの状態に関係なく、アイサツ対象にすることが可能、になります)詳しくはTCG社のサイトで最新版のルールを確認してください。




◆選択肢2:ブースターパック#1を箱買いする

遊ぶ相手がいるなら、ホビーショップやオンラインストアなどでの「ブースターパック#1」の箱買いが一番簡単です。デッキ構築なしですぐ遊べる「ブリッツシールド戦」を楽しめます。さらに、大会などで遊ぶための「コンストラクテッド戦」デッキを構築するためのカードも十分手に入ります。

その他、どんな商品やデッキ編成ルールがあるかは、下の公式サイトをチェックしてみてください。




🎴対戦相手を探している人へ

ニンジャスレイヤーの公式DiscordサーバーにTCGの雑談部屋や対戦相手募集チャンネルが設置されました。リモート対戦もできます(たまに翻訳チームも遊んでいます)。いくつかのサーバー内ハウスルールが適用されていますが、これらは公式ルールではありませんので注意してください。

また、ニンジャスレイヤーの公式Discordサーバーにて、リモート方式の非公式カジュアルトーナメントを発売後に開催しました。今後も時折開催予定です。なお、最新ルールは常に開発/販売元であるTCG社のサイトをチェックしてください。

Discordサーバーでリモート対戦をする場合は、PCに加えて、手元を映せるカメラセットが別途必要になります(本格的なセットでなくても大丈夫です)。翻訳チームも以下のような最低限のアームと外付ウェブカムを使っています。

 プレイシートをA3印刷しておくと便利です、DLは公式ページから





🔰その他、FAQなど

Q:このゲームはTRPGと同様に原作者(ダイハードテイルズ)が作成しているのですか?

A:いいえ、KADOKAWA版権のライセンス使用商品として、TCG社が作成しています。つまりKADOKAWAの正規ライセンス品となりますのでご安心ください。なおダイハードテイルズでは全体的な監修のみ行っています(カードメカニズムのデザイン等についてはゲームデザイナーさんの作品でありノータッチです)。

模式図
われわれ⇦やりとり⇨KADOKAWA⇦やりとり⇨TCG社(開発/販売)

Q:ルールや製品についての質問があるんですけど!

A:TRPGとは異なり、ダイハードテイルズやKADOKAWAのデザイン/販売ではないため、TCG社にお問い合わせください。一般的なルール質問であれば、ニンジャスレイヤーの公式Discordでプレイヤー同士で質問とその解決ができますが、あくまでも公式解答ではないのでご注意ください。この記事内に書かれている内容も、製品版では改定されていることもあります。

Q:翻訳チームのお気に入りのカードを教えてください。

A:体験デッキに入っていた「囲んで棒で叩く」です。

注:今の所第1弾&2弾に「囲んで棒で叩く」は含まれていません
バナーイラスト:スキゾなマスク=サン



=====過去記事アーカイブ=====


正式版の発売に伴い、以前の体験版情報はアーカイブにしておきます。

ここから先は

5,409字 / 5画像

サイバーパンクニンジャ小説「ニンジャスレイヤー」の連載やDHTLSの活動を応援しよう! プランに対応…

ニンジャスレイヤーPLUS

¥590 / 月

DHT単体プラン

¥590 / 月

ニンジャスレイヤーTRPG単体プラン

¥590 / 月

ニンジャスレイヤーPLUS+TRPG

¥1,100 / 月

PLUS+TRPG+DHTフルセット

¥1,500 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?