注:ここはニンジャスレイヤーの公式サイトですが、ニンジャスレイヤーTCGの公式サイトではありません。TCG公式サイトはこちらです。
🆕グリズリー杯独自レギュレーション
Discord上の大会で使用している独自レギュレーションです。通常のコンストラクテッド戦の構築ルールに加えて、以下の5枚のカードについて制限/微調整が加わります。これはNJSLYRのDiscordサーバー内のハウスルールであり、TCG公式のルールではありませんので注意してください。
🔰実際何を買えば遊べるのか?
◆選択肢1:コンプティークの体験デッキを2冊分買う
結構強い構築済みデッキで遊びたい場合は、体験版デッキ付きコンプティーク2024年3月号を購入してください(電子版には付属していないので注意)。構築された25枚のカードで体験版ルールを遊ぶことができます。2冊買えば50枚になるので、そこから10枚カードを抜くだけで、体験版ルールではない40枚の正式デッキと正式ルールで遊ぶことができます。(注:製品版では50枚です)
なお、コンプティーク収録の体験版ルールには1箇所誤植があります(正しくは、アイサツ対象選択・ステップでは、相手のキャラクターの状態に関係なく、アイサツ対象にすることが可能、になります)詳しくはTCG社のサイトで最新版のルールを確認してください。
◆選択肢2:ブースターパック#1を箱買いする
遊ぶ相手がいるなら、ホビーショップやオンラインストアなどでの「ブースターパック#1」の箱買いが一番簡単です。デッキ構築なしですぐ遊べる「ブリッツシールド戦」を楽しめます。さらに、大会などで遊ぶための「コンストラクテッド戦」デッキを構築するためのカードも十分手に入ります。
その他、どんな商品やデッキ編成ルールがあるかは、下の公式サイトをチェックしてみてください。
🎴対戦相手を探している人へ
ニンジャスレイヤーの公式DiscordサーバーにTCGの雑談部屋や対戦相手募集チャンネルが設置されました。リモート対戦もできます(たまに翻訳チームも遊んでいます)。いくつかのサーバー内ハウスルールが適用されていますが、これらは公式ルールではありませんので注意してください。
また、ニンジャスレイヤーの公式Discordサーバーにて、リモート方式の非公式カジュアルトーナメントを発売後に開催しました。今後も時折開催予定です。なお、最新ルールは常に開発/販売元であるTCG社のサイトをチェックしてください。
Discordサーバーでリモート対戦をする場合は、PCに加えて、手元を映せるカメラセットが別途必要になります(本格的なセットでなくても大丈夫です)。翻訳チームも以下のような最低限のアームと外付ウェブカムを使っています。
🔰その他、FAQなど
=====過去記事アーカイブ=====
正式版の発売に伴い、以前の体験版情報はアーカイブにしておきます。