付録:自作ニンジャの名付け方:ニンジャスレイヤーTRPG2版ルールブック
◇TRPG総合目次
ニンジャネームとは?
ニンジャネームとは、あなたのキャラクターが「ニンジャとして名乗る時」に使う名前です。例えば「ニンジャスレイヤー」はニンジャネームであり、人間としての本名は「フジキド・ケンジ」です。キャラクターシートを見てみましょう。
簡易版キャラシート
簡易版かどうかを問わず、全てのキャラクターシートには、あなたのニンジャ名を書いておく欄があります。「キャラ名」と書かれたエリアがこれにあたります。ゲーム内で、ニンジャマスターはあなたのPCの名前を呼びながらゲームを進行させますし、プレイヤーとPCは別物なので、どんなに簡単なものでもいいですから、自分のニンジャネームを決めておいたほうが、ゲームは進行しやすくなります。
人間だった時のモータルネームは、キャラ作成時には特に決める必要はありません。プレイするうちに背景が固まってきて、モータル時代の設定が膨らんできてから、自由にそれをつけられます。つけ方は、全くの自由です。
とはいえ、なんらかの手がかりが欲しい人もいると思うので、いくつかガイドやアイディアを書いておきます。
原作知識がなくて名前をつけられない場合
参加しているプレイヤーが原作知識をほとんど持っていなかった場合、いきなり「ニンジャ名をつけて」と言われても、ちょっと困惑してしまうかもしれません。
そんな時は、例えば代表的なソウカイ・シックスゲイツの名前を列挙してみてください。「ソニックブーム」「アースクエイク」「ヘルカイト」「ヒュージシュリケン」「バンディット」「ダイダロス」……などなど、シンプルで強そうなものが多いのがわかるはずです。
つまり最も簡単な説明方法は「カタカナで何かカッコイイと思う単語や人名を使うこと」です。「いいか、君はニンジャなんだ。だからニンジャらしくクールな名前を考えるんだ!」と説明すれば、きっと伝わるはずです。
それでも、パッと単語が思いつかず困った時……例えば集まった仲間でこれから軽いテストプレイをするという時などには、以下の作成チャートを使ってランダムに決めてみるのもいいアイディアです。普段自分が絶対につけないような名前をつけることで、プレイの幅が広がることもあります。
◆ニンジャ名ランダム作成チャート◆
使用方法:このチャートは【Aパート】+【Bパート】でニンジャ名をランダム作成する。まずダイスを2回振って、出目に対応した単語を【Aパート】から選ぶ。続けて、またダイスを2回振り、出目に対応した単語を【Bパート】から選ぶ。あとはこれを組み合わせるだけで、ニンジャネームが完成する。全てダイスで決めるのではなく、単にこのチャートから好きな単語を二つ選んでもいいし、どちらか片方だけランダムにしてもいい。
【ニンジャ名Aパート】
1回目の出目が10の位、2回目の出目が1の位となる
11 ブラック
12 ホワイト
13 レッド
14 ブルー
15 グリーン
16 イエロー
21 デス
22 ヘル
23 ジゴク
24 キル
25 ドゥーム
26 デッド
31 マーシレス
32 マッド
33 クレイジー
34 ブルータル
35 ブラッド
36 ダーク
41 クイック
42 ロング
43 シャープ
44 デジタル
45 サイバー
46 デッドリー
51 スモーク
52 ポイズン
53 アイアン
54 ゴールデン
55 ブレード
56 キリング
61 アース
62 ウインド
63 ファイア
64 アイス
65 ヴォイド
66 ライトニング
【ニンジャ名Bパート】
同様に1回目の出目が10の位、2回目の出目が1の位となる
11 シャドウ
12 ゴースト
13 アサシン
14 リーパー
15 ウォーカー
16 ランナー
21 ハンド
22 フィスト
23 フィンガー
24 ヘッド
25 アイズ
26 トゥース
31 スリケン
32 クナイ
33 カタナ
34 ソード
35 アックス
36 ボム
41 メイヘム
42 マサカー
43 キラー
44 マシーン
45 ハッカー
46 チェイサー
51 ラット
52 ライオン
53 ドラゴン
54 ウルフ
55 ドッグ
56 コブラ
61 カッター
62 ブレイカー
63 クラッシャー
64 ドミネイター
65 シューター
66 ブリンガー
作成例:ゲームをするために集まったケビンは、ニンジャの名前が思いつかなかったので、この表でランダムにきめることにした。最初に振ったダイス2個の出目は【4】と【4】だったので、名前のAパートは『デジタル』になった。次に振ったダイス2個のの出目は【3】と【2】だったので、名前のBパートは『クナイ』になった。『デジタルクナイ』という名前がサイバーでかっこいいと思ったので、ケビンは能力値をダイスで決めるのではなく、スクラッチビルド方式にして、【ニューロン】と【ワザマエ】を強化し、より自分のイメージに沿ったニンジャを作ることにした。
以上で、即興ニンジャネームのつけ方は終わりです。これはプレイヤーだけでなく、マスターとして「急にサンシタニンジャを作らなくてはいけなくなったが、名前や設定のストックがないぞ」という時にも役立ちます。
ここからは、もう片方のケースについて解説します。原作知識がありすぎて名前を決められない場合です。
原作知識がありすぎて名前を決められない場合
先ほどとは逆に、ある程度原作を読んでいるからこそ名前をつけづらい、というプレイヤーもいるはずです(マスター自身もシナリオを作る際などにこの心配事項に直面するかもしれません)。その中でも特に直面しがちな2つの心配事項について、まとめてみようと思います。
既存のニンジャ名と被らないか心配
最もよく質問されるのがこの心配です。もし、ほとんど原作知識がなく、ニンジャスレイヤーTRPGを初めてプレイしてくれた人が、奥ゆかしくないニンジャマスターから「君の考えたニンジャネームは、もう原作の第〇部に存在するから、ダメだ」「それも第△部にいたからダメ」「それも□□□□というエピソードに名前だけ出ていた気がするからダメ」「うーん今後出てくるかも知れない気がするから念のためダメ」……などと次々ダメ出しされてしまったら、理不尽さと気恥ずかしさのあまりセッションを投げ出し、もう二度とTRPGには戻ってこなくなってしまうかもしれません。
実際にはそんなひどいマスターはいないと思いますが、TRPGをそもそも一度もプレイしたことがない人からすると、よほど気心の知れた仲間同士でなければ「何か変なことをして笑われたりしないかな」「気まずいことにならないかな」という心配が実はとても大きいものなのです。
しかし実際のところ、これは何も心配する必要がありません。なぜならニンジャスレイヤーの原作は膨大であり、もはや誰にも完璧には把握できないからです。原作者ですら時折、過去に登場させたサンシタニンジャのことを忘れてしまい、同じ名前を使ってしまっていたりします。
原作者ですらそうなのですから、あなたは全くそんな点を気にする必要はありません。それどころか、そんな所まで気にしていたら、普通に考えたら思いつようなクールでストレートなニンジャ名は、もうほぼ原作に登場してしまっていますし、今後もどんどん増えていきますから、未来のことまで考えたら何も使えなくなってしまうでしょう。だから、被りを気にする必要は全くないのです。
ただ一方で、公式ルールブックにNPCデータや名前が記載されているようなニンジャだけは、そのまま進めるとキャンペイグンなどで鉢合わせてしまうおそれがあるので、さすがに決め直すようにアドバイスしてもいいかもしれません。それ以外で、マスターがゲームに出すつもりのない原作ニンジャの名前ならば、この際被りは気にせず進めてしまうのがいいでしょう。気にすることは何一つないです。それどころか、いい記念です。
被っても気にしない
また、あなたが名付けたニンジャと同じ名前のニンジャが、今後のニンジャスレイヤー本編に偶然登場するような事も起こりうるでしょう。しかしそれはどう考えても偶然です。しかも非常に起こりやすい偶然です。なぜならニンジャの名づけにはそもそも特別な固有名詞を用いていないですし、ニンジャっぽいクールな単語というのは限られているので、被る可能性自体が非常に高いのです。仮にそういう事があったとしても、ありがちな偶然なので、いい記念です。
もしそのような被り方をしても気にせず、あなたの作ったニンジャを大事にしてあげてください! なぜならあなたのゲームは、あなたのプレイグループ固有のネオサイタマだからです。
誰がその名前をつけたのか?
「名前なんて5秒で決めてすぐにゲームしたい!」という人もいれば、「名前や背景や目の色髪の色まで1週間は考えたい!」という人もいるでしょう。このゲームではどちらも可能です。「かなり長いキャンペイグンになると思うから、背景もある程度考えて、しっかりとしたニンジャ名をつけたいぞ!」という人への、ちょっとした追加アイディアも書いておきます。
そのニンジャネームは、誰が決めたのでしょう? それを考えることで、あなたのキャラの背景はより興味深いものになるかもしれません。
1:与えられた名/刻まれた不名誉な名:組織における上位のニンジャにつけてもらったことにするのが、最も簡単な案のひとつです(例えばスーサイドやスパイダーリリィなどもこれにあたります)。ラオモトから直々にニンジャネームを授かって感銘を受ける者もいれば、ヤクザの軛とともに呪いのようなニンジャネームを授かる者もいるでしょう。名付け親のために命すらも投げ出すようなニンジャなのか? それとも復讐の時をうかがっているのか? キャラの今後の行動のモチベーションにもなります。
2:そのキャラクターの好み:この選択肢では、誰かに与えられたものではなく、自分自身で考えたニンジャネームです(もしくは自分で考えたと思いつつ実際はニンジャソウルの影響だった場合も含まれます)。そのニンジャの性格だけでなく、モータルだったときの生い立ちや生活レベル、属していたカルチャー圏などによって、単語選定の幅は大きく変わるでしょう。
3:より啓示的で神秘的:ニンジャソウル憑依時に頭の中にひらめく場合が多くあります。それは元のニンジャかつて名乗っていたニンジャネームだったのかもしれませんし、能力と結びついた何かなのかも知れません。また高位のアーチ級ニンジャの場合は、憑依時に一瞬だけメッセージのようなものを発してくる場合もあります(シルバーキーやヤモトなど)。より運命的なキャラクターを想像したいならば、憑依時に見た過去視や不吉な予知夢めいたヴィジョン(例えば、太古の日本で繰り広げられたニンジャ大戦の光景、竜に乗って空を舞う姿、血の海に沈むネオサイタマ、砕け散る月、自我を持ち一斉蜂起するオイランドロイドの光景など)もあわせて考えてみてもいいかもしれません。
4:保留中:下の「特殊な例」にも書いていますが、あえてニンジャネームを持たない者もいます。それはずっと持たないのか、あるいは運命が定まるまで一時的に保留しているのか。それは自由です。
5:プレイヤーの好み:そんなの気にせずプレイヤーの好みで決めてもかまいません……例えば、昨日観た映画やCDのタイトルから。こうした思いつきは決して悪いことではありません。ゲームを進めるうちに、キャラの行動は自然とニンジャネームに引っ張られ、なんらかの思いがけない背景や個性が思い浮かんだりするかもしれませんよ。そうしたインスピレーションもときには大切です。
特殊な例
「ヤモト・コキ」などのようにニンジャネームを持たないニンジャや、「シズケサ」や「ミエザル」のように日本語をカタカナにしたようなニンジャ名もいます。あるいは後からニンジャネームを名乗るようになったり、偽りのニンジャネームを名乗ったり、所属組織の変化などの変節によってニンジャネームを変える者もいます。
これらの例は、もちろん極めて特殊なものです。ニンジャネームとニンジャの個性は強く結びついており、軽々しく変えるものでもありません。ただ、あなたの作るPCが珍しく特別な物になってはいけないというルールは、どこにも存在していません。
このゲームでは典型的なサンシタニンジャも作れますが、そうしたものだけをプレイしなくてはいけない理由はどこにもないのです!
◇TRPG総合目次
ここから先は
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?