
ニンジャかわら版:2022年6月号
毎月のニンジャスレイヤー連載やPLUSコンテンツを楽しむためのフリー副読本「ニンジャかわら版」が月刊方式になりました! 責任編集はこれまでとかわらず、ザ・ヴァーティゴ=サンです。記事の紹介だけでなく、その月に起こった様々なニンジャニュースやイベント情報も満載です!
📡WNSニュース・ヘッドライン

◇「キョート・ヘル・オン・アース」最新刊10巻が6月20日発売!
チャンピオンREDで好評連載中の「ニンジャスレイヤー キョート・ヘル・オン・アース」。最新の「リブート、レイヴン」編が収録される10巻がいよいよ今月発売だ! また何か発売記念イベントができるかもね!
◇合本版ニンジャスレイヤー物理書籍が久々セール中!

Amazon Kindle、楽天、DMMブックスなどで久々の50%オフ&還元ポイントつきセールをやっているぞ。
「ニンジャスレイヤーどこから読み始めたらいいんですか?」「人に紹介する時にどれから読み始めてもらったらいいですか?」という質問をよく受けるけど、それは時期によって変わる。そして合本版セールをやってる時は、ぶっちゃけ合本版が一番手っ取り早いし、確実に「ニンジャスレイヤーの面白さ」をわかってもらうためのいい方法だ。
君も誰かにニンジャを勧める時「せめて〇〇までは読んでほしい……!そうすれば頭が完全にニンジャ脳になり最新話まで一気に連載も追いついてくれるはず……!!なお○○は色々な理由から初読みエピソードとしては推せない……!!!」と思うことはないだろうか?
敷居が低い方がいいと思い、アーカイブの好きなところから読んでもらうのもいいが、君が狙っているエピソードに辿り着く前に終わってしまうことも多々ある。「それだとニンジャの一側面しか味わっていないぞ……!勿体無い……!せめて〇〇までは読んで……!」と君は血の涙を流すことになるだろう。その点、合本版ならほぼ確実に君の読んでほしいエピソードまで辿り着いてくれるはずだ。
◇季節性ドネートイベント梅雨はこべつオプションあり

6月の季節性ドネートイベントは、現代次元だ。君の家のUNIXやスマホが爆発して、ニンジャが召喚されるぞ。ニンジャスレイヤー物理書籍を読ませたりTwitterで最新話を読ませたりするとメタ次元爆発が起こるから気をつけるんだぞ。
◇AoM本編最新話がまもなく連載再開
翻訳チーム内のコロナ感染などでスケジュールに若干遅れが出てしまっていたが、自分がニンジャだと考えることで乗り切ったため、今週からTwitterでのAoM本編最新話が連載開始予定となっている。今のうちにAoMのS4に追いついておこう!

幕間【エンター・ザ・ドラゴン・クリプト】
プレシーズン4【キタノ・アンダーグラウンド】
プレシーズン4【ライオット・オブ・シンティレイション】
幕間【ロンドン・コーリング】
序章【プレリュード・オブ・カリュドーン】
第1話【シェイプ・オブ・ニンジャ・トゥ・カム】
第2話【ケイジ・オブ・モータリティ】
インターミッション
第3話【マスター・オブ・パペッツ】
第4話【ヴェルヴェット・ソニック】
第5話【デストラクティヴ・コード】
🍣3部作アーカイブ&N-FILESまとめ
アーカイブはついに3部最終章【ネヴァーダイズ】編に入った。ホワイトドラゴンの呼ぶ寒波で雪に覆われたネオサイタマ……! アマクダリ・セクトとアガメムノンの計画が最終段階へと移行する! ニンジャスレイヤーはアマクダリの野望を打ち砕けるのか?
5月はピザDIYイベントがあったので、【ピザ・カリフォルニア】の特別アーカイブ収録も行われた。ピザコラボ要素を抜きにしてもすごく面白い掌編なので、読んだことがなかった人はぜひチェックしてみてね。
🍣PLUS更新まとめ
PLUSには本編の他にも様々なスピンオフ小説や設定資料集などが平行連載されているぞ。
毎月の原作者Q&Aコーナーだ。毎月欠かさず読むと、どんどん頭がニンジャになっていくぞ。俺の超次元おたよりコーナーもあるからよろしくね。
【ザヴとシルバーキーの偉大なる冒険】のSeason6が開始した。これまでの振り返りにもなっているので、ここから飛び込んでいこう! 君はバトル・オブ・ムーホンの時代を生き残ることができるか?
あらすじ:なんてこった、天狗の国は実在したんだ……。
あらすじ:アマクダリ・セクトとの戦いが決着してからさほど時を経ずして。フジキド・ケンジはとある地方都市を訪れ、凄絶なるヤクザの暴力と対峙する。
名鑑カードの更新が復活だ。今やシトカの顔役になっているスーサイドのプロフィールを見てみよう。
🍵スレイト・オブ・ニンジャ🍵
スレイト・オブ・ニンジャ(ニンジャの石板)に映し出されるのは、ニンジャスレイヤー世界のありふれた日常風景、イクサの光景、あるいは謎めいた幻視だ。色々なキャラの日常などがスナック感覚で映し出されるぞ。
今月はヤモトとブルーブラッドのオヒガン探索に衝撃的な終止符が打たれた。こういう重要イベントもたまにスレイトで起こるから油断ならないぞ。
ヤモトの探索行はいずれ「モーメント・オブ・マッポーカリプス」のひとつとしてまとめられるだろう!
⚡️バトルグラウンド・サツ・バツ⚡️
原作者による新たな実験的スピンオフ小説。バンディットが投げ込まれた謎の戦闘領域。驚天動地の108忍バトルが開幕!
BGSBはPLUSともTRPGとも違う完全に独立したスピンオフシリーズなので、1本ずつの単品販売になっている。毎月のPLUSにボーナス収録されるから、PLUSを毎号購読しておけば、PLUSの購読料だけで自動的にこれらの記事のアクセス権もゲットできるってこと(一度ゲットした記事はその後もずっと有効だよ)。

🍣TRPG/SOUL WIRED更新まとめ
【トレジャー・エブリー・ミーティング】をテーマにしたシナリオが公開されたぞ。難易度はEASYで、基本ルールブックのサンプル・キャンペイグンをクリアしたばかりのグループにおすすめだ。『ヨロシサン墜落機の積荷』は難易度HARD寄りだったから、まだキャラがそれほど育っていないうちは、このくらいのシナリオを何本か積み重ねるといいぞ。
5月版は「銃器ルールの改訂」がメインテーマだった。これから順次コアルールなどに反映されていくぞ。またインパルスがヘッダーに採用されていたのに気づいたかな? 毎月スパイダーリリィだと何月号かわからなくなっちゃうから、インパルスと交互に担当してもらうことになったんだ。
今月のデータ重箱は、ソウカイヤの実質上のナンバーツーであるゲイトキーパーだ。ゲイトキーパーの思想や目指す組織の特徴については、アマクダリとの違いが明確でわかりやすかったね。
要するにソウカイヤの幹部たちは、ラオモトがソウカイヤに対してそれほど愛着がないってことを知っているし、むしろ「ソウカイヤなんてちっぽけなものに執着して弱くなるラオモト・カンなんて見たくない!」とも思ってるわけだ。でももちろんラオモトやソウカイヤのことは好きなんだよね。要するにラオモト・カンっていう男は戦国時代や三国志とかの武将に近い見え方をしているんだろうな。
今月の原作者によるマスタリング質問所がアップされた。シナリオやキャンペイグン作成のアイディアとして役立つぞ!
ニンジャスレイヤーTRPG2版では、無所属の自由ニンジャや【カルマ:善】のPCでも遊べる。この記事はNPCと出会える様々な場所や施設情報も満載なので、AoS世界の読み物としても楽しめるよ。
🍕PIZZA OF THE MONTH
5月はDIYピザ・コンが行われた。まるで毎年行われてきたかのような馴染みっぷりだったが実は今回が初開催だ。Twitterでも発表されたボンド賞&モーゼズ賞に加えて、俺とイビがピックアップした何点かも紹介しよう。
マスラダとコトブキをイメージしたダブル・ピザのエントリーだ!
— ハム (@moq_heads) May 8, 2022
マスラダの地獄風ビスマルクはイカスミ・トマト・厚切りベーコンなどで赤黒の迫力とボリューム感をフィーチャー、コトブキのトロピカルデザートピザはマスカルポーネとミントで爽やかな仕上がり
#ニンジャスレイヤーピザ2022 pic.twitter.com/86Qexhn2TF
B:ジゴク風ビスマルクはどんな味がするんだろう!? とても気になるね。そして、パッと見ただけでコトブキだとわかるフルーツピザが非常に素晴らしいと思う。キャラクターの色彩的印象をよく捉えているね。
推しニンジャのヒュージシュリケン=サンをイメージしたダイシュリケン型の唐辛子たっぷり激辛ピザを作りました。 #ニンジャスレイヤーピザ2022 #DHTPOST pic.twitter.com/ojnhb2v91i
— そめゆき (@siwowis) May 7, 2022
M:スリケン型のピザとは実際にぎやかで楽しいね! 焼き上がったときの形状変化とかも計算しなければいけないんだろうか? 辛さと形状で切れ味抜群そうだ。ヒュージシュリケンは強いスパイスや激辛料理が好きだから、さらにタバスコをかけそうだね。
禁断のスシピザ。 #ニンジャスレイヤーピザ2022 pic.twitter.com/f6V8fJxWyK
— 幸記アキミ@66話「スキャンプ」公開 - 艦これSS 岩川基地よりktkr (@koki_akimi) April 30, 2022
V:この冒涜的なフォルムはすごいな。でも実はドリアみたいになって美味しいんじゃないか?
イカ発見。
— しょーぺー (@swallow_ono) May 2, 2022
どこですか?
ピザ生地の上にいます。
焼きますか?
はい、焼いてください。
メニュー名はエピソード名そのまま『キルゾーン・スモトリ』だ!
スモトリ要素のカットオモチとアイアンヴァイス要素のクリスピー食感の生地でボーナス・ステージ突入!!#ウキヨエ #ニンジャスレイヤーピザ2022 pic.twitter.com/RMiD3aKeg8
V:イカ発見。やばいね。完全にキルゾーンの一光景だし、見た目のヤバさに対して、焼きあがると普通に美味しそうなのもすごい。
デスドレインをイメージしたピザを作りました
— Oo_t(uki) オーツキ (@Oo_t) May 1, 2022
生クリームにピザチーズの酸味が効いていて美味しかったです#ニンジャスレイヤーピザ2022 #ウキヨエ #デスドレイン pic.twitter.com/vG8cYafsK7
E:色味がとてもアートな感じで荒々しくていいわさ。しかも美味しそう。生クリームピザがもっと普及してその辺のデリバリーピザ屋でも食べれるようになるといいな。
その他の全作品は Twitterの #ニンジャスレイヤーピザ2022 からチェックできる。どれも本当に美味しそうですごいぞ!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!